手打ちパスタ~ルチェッタおばさんのオレッキエッテ編~

手打ちパスタ~ルチェッタおばさんのオレッキエッテ編~の画像

Description

ナポリのあるカンパーニア州とプーリア州、バジリカータ州のちょうど州境にある小さな村に住んでいる94歳のルチェッタおばさんに手打ちパスタを教えてもらいました。

材料 (2人分)

デュラム・セモラ粉
150g
1個
適当

作り方

  1. 1

    写真

    この辺りはデュラム・セモラ小麦の畑が多く、農家から買ってきた麦を製粉所で粉にしてもらって、木綿の袋に入れて保存しています。

  2. 2

    写真

    木製の大きな台の上でデュラム・セモラ粉と卵を混ぜ、水を少しづつ加えて生地の柔らかさを調節しながら、体重をかけて良く捏ねる。しばらく捏ねていると、次第に滑らかになってくる。

  3. 3

    写真

    生地を小指の太さくらいの棒状にする。

  4. 4

    写真

    生地を1㎝くらいに切り、ナイフの刃を使って向こうに押すようにしながら潰す。

  5. 5

    写真

    潰した生地はナイフの刃先で丸まっているので、親指の頭の丸みを使いながらナイフで伸ばしてオレッキエッテの形にする。

  6. 6

    写真

    ルチェッタおばさんが作ったオレッキエッテ。すべて形と大きさがきれいにそろっている。

  7. 7

    写真

    私が作ったオレッキエッテ。形も大きさもバラバラ。

コツ・ポイント

何度も作りながら、自分に合ったナイフやパスタのサイズを見つけていきます。ナイフは刃にギザギザのないものを使ってください。

このレシピの生い立ち

おばさんは、少し前まで毎週日曜日になると、1kgの小麦粉から5時間もかけて一人でオレッキエッテを作っていたそうです。
レシピID : 64739 公開日 : 02/09/17 更新日 : 02/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート