このレシピには写真がありません

Description

秋に旬を向かえる芋を普段とは違った調理方法で食べてみてはいかがでしょうか。(長芋の旬は晩秋なので11月くらいです...)

材料 (2人分)

350g
小さめ6個
2枚
一個
お好きなだけ
めんつゆ(3倍)
大さじ1

作り方

  1. 1

    準備でオーブンを200℃で余熱します。

  2. 2

    里芋をよく洗い耐熱容器にいれ水をふってラップをして
    レンジ600wで5分程チンします。(竹串がすっと通る位)

  3. 3

    ②の里芋の皮を剥きます。そして一口大に切ります。

  4. 4

    長芋の皮を剥き、三分の二はとろろに残りは小さめの一口大に切ります。

  5. 5

    ④で作ったとろろと卵とめんつゆを混ぜ合わせます。
    その後耐熱容器に移し、里芋と残りの長芋、生ハムをいれチーズを乗せます。

  6. 6

    200℃のオーブンで20分焼き、焼き上がれば完成です。
    お好みで鰹節を乗せても美味しいです。

コツ・ポイント

里芋の皮をむく時はヌルヌルで滑りますので気を付けてください。
生ハムに関しては通常のハムやベーコンでも大丈夫です。量もお好みで調整してください。

焼き時間はあくまで目安ですので必ず焼き加減を確認して調整してください。

このレシピの生い立ち

ハムを使ったレシピということでハムに合う秋の食材を考えていたら里芋と長芋が浮かんだのでなんとなく考えてみました
家にトースターがなかったのでオーブンを使っています。

#はるあん秋のハムレシピ
レシピID : 6478564 公開日 : 20/10/06 更新日 : 20/10/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート