鶏胸肉のオイスター辣油だれの画像

Description

レンチンを2回に分けて、鶏胸肉をジューシーに仕上げ、ピリ辛の "オイスター辣油だれ" で頂く簡単絶品つまみです。

材料 (2人分)

1枚
塩胡椒
少々
焼酎
小さじ1
適量(お好みで)
鷹の爪(小口切り)
1本(お好みで)
 
オイスター辣油だれ
 オイスターソース
大さじ1
 辣油
小さじ1
 胡麻油
小さじ2
 酢
大さじ2

作り方

  1. 1

    写真

    鶏胸肉の両面に塩と胡椒を振り、肉の表面が、汗をかくまで置きます(約5分)。

  2. 2

    写真

    鶏胸肉を、細長の皿(私はグラタン皿を使用)に移し、全体に焼酎(小さじ1)を振り掛けます。

  3. 3

    写真

    ラップをふんわり掛け、レンジで蒸しますが、蛋白質は、急激な加熱で一気に固くなるので、二度に分けて蒸します。

  4. 4

    写真

    電子レンジ(500~600w)で鶏胸肉の "グラム数/100"の6割(分)加熱し、10分おいて再度4割(分)加熱します。

  5. 5

    写真

    肉が固くならないよう、熱いうちに包丁でスライスして放熱させます。肉が熱いのでスライス時にフォーク等を使用すると便利です。

  6. 6

    写真

    器に盛り付け、オイスター辣油だれ(⑦参照)を掛け完成です。
    写真では"白髪葱" と
    "鷹の爪"を付け合わせてみました。

  7. 7

    写真

    【オイスター辣油だれ】
    分量を混ぜ攪拌して完成です。
    胡麻油と辣油の量が合計で大さじ1となるよう調整します。

  8. 8


    【追加説明】
    大さじ1=小さじ3ですから、辛党の方は、辣油の割合を増して(最辛は全量辣油:大さじ1)下さい。

コツ・ポイント

蒸し時間再説(300gの場合)
 1回目 『グラム数/100』の6割(分)
  (300g/100)×0.6=1.8分≓108秒
 2回目 『グラム数/100』の4割(分)
  (300g/100)×0.4=1.2分≓72秒
となります。

このレシピの生い立ち

電子レンジを初購入した20数年前頃から作り始めた"定番おつまみ"です。色々と試行錯誤しながらたどり着いたのが二度蒸しです。肉が軟らかくミディアムレアのような仕上がり(熱は通しているので安心)です。"たれ"にも多数バージョンがあります。
レシピID : 6479912 公開日 : 20/10/08 更新日 : 23/09/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート