なめことカブとウインナーの昆布ポトフ

なめことカブとウインナーの昆布ポトフの画像

Description

昆布出汁なのだけど、ウインナー出汁?の効果でポトフのような仕上がり。
朝よりも昼のほうがポトフ感が強いです!

作り方

  1. 1

    まずはスープポットの予熱
    ヤカンを火にかけ、沸いたらスープポットに注ぎフタをする。

  2. 2

    鍋に水と昆布をいれ火にかける。

  3. 3

    カブは皮を剥かずにサイの目切りに、なめこはそのまま。
    ウインナーは輪切りにする。

  4. 4

    昆布を入れた鍋が沸いたら、昆布を取り出し、カットした具を投入する。

  5. 5

    ウインナーから味が出てくるので特に味付けはなし。さっと沸いたら完成。

コツ・ポイント

スープポットの予熱が大事。
保温中も調理が進んでいます、出来るだけ温度をキープしましょう。
基本味付けは入りませんが、心配ならランチ用には小さい調味料を持っていこう。
朝食用には器に装ってから調味してください。

このレシピの生い立ち

昆布出汁と言えば、おでん。ポトフといえば西洋おでん。そこに着想を得て、家にある食材と組み合わせてみました。
うちのおでんにはウインナーが入るのですが、スープにウインナー味が付いて美味しいのですが、それがレシピの根底にあるのかと思います。
レシピID : 6480086 公開日 : 20/10/07 更新日 : 20/10/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート