【低コスト!】お腹に優しい天津飯の画像

Description

基本的に家にあるもので手頃に作れて、調理器具も少なめです(^ ^)

材料 (1人分)

サラダ油
適量
2個
☆マヨネーズ
小さじ2
☆顆粒だし
2g
☆塩
ひとつまみ
☆胡椒
適量
適量
210cc
小さじ1
○醤油
小さじ1/2
○みりん 又は 酒
小さじ1
○オイスターソース
小さじ1
○ごま油
小さじ1

作り方

  1. 1

    ☻一応「コツ・ポイント」のところを最初に見ていただければありがたいです☻

  2. 2

    ご飯をあらかじめ器に入れて置く

  3. 3

    〜フワフワ卵の作り方〜

    ☆の材料をしっかりとまぜあわせる

  4. 4

    フライパンで普段より気持ち多めに油をしいて十分に温める
    ※ここで十分に温めておかないとフワフワの卵になりません!

  5. 5

    IH等の電源を切ってから、油をひいて熱したフライパンに☆を流し込みササッと混ぜる

  6. 6

    ☆をご飯の上に盛り付ける

  7. 7

    〜餡の作り方〜

    卵を作った時のフライパンに○の材料を入れて混ぜ合わせる
    ※この時点でフライパンは加熱しない

  8. 8

    混ぜ合わせたあとフライパンを加熱し、かき混ぜる

  9. 9

    お好みのとろみになってきたら器にかける

  10. 10

    完成!!!

コツ・ポイント

本当は長ネギを細く切って入れたかったのですが、家になかったため枝豆で代用しました!
ご飯を柔らかく炊いているのはダイエットのためのかさ増しです、笑
水を多めにたくことで、よりお米が大きく膨らむのでお茶碗一杯よりも多くなりますよ〜

このレシピの生い立ち

「コツ・ポイント」にあるように、ダイエットだけどご飯が食べたい!という理由もあるのですが、唾液腺炎になってしまって咀嚼が辛かったため柔らかく仕上げたかったという理由もあって出来上がりました笑
レシピID : 6507097 公開日 : 20/10/28 更新日 : 20/11/15

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート