風邪のひきはじめに☆かき玉うどんの画像

Description

風邪のひきはじめで食欲がない時に、最適な一品です!
消化のよいうどんを、卵のあんかけで仕上げました。

材料 (2人前)

2玉
2個
麺つゆ
2人分
大さじ1と1/2杯
少々

作り方

  1. 1

    麺つゆを温めたら、うどんを入れひと煮立ちさせる。

  2. 2

    1がひと煮立ちしたら、鍋に汁だけ残しうどんを器に盛る。

  3. 3

    汁を沸騰させたところに水溶き片栗粉を入れ、とろみをつける。

  4. 4

    汁にとろみがついたら、とき卵を流し固まったら2にかけ、葱を添えて出来上がり。

コツ・ポイント

とき卵を汁に流しいれたら、固まるまでかき混ぜないのが汁を濁らせない秘けつです!

このレシピの生い立ち

風邪のひきはじめに、消化のよいうどんと栄養価の高い卵を使い作りました。
とろみもつけて、体ポカポカです!
レシピID : 654614 公開日 : 08/09/27 更新日 : 09/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

39 (36人)
写真
Minto
たまごふわっふわでおいしかった!
写真
缶チュー
トロトロで美味しいので風邪でもペロリ完食!寒い日には暖まりますね
写真
I月*
簡単で美味しかったです(*^^*)
写真
みえみえ☆
風邪ひいてる私にピッタリ♪やさしいお味で体もぽかぽか