た~っぷりの大根葉で、おいなりさん!

た~っぷりの大根葉で、おいなりさん!の画像

Description

ビタミンC豊富な大根の葉をご飯に混ぜて、いなりで包んでモリモリおいしく頂けます♡作り置き、お弁当にも◎
簡単時短°˖✧

材料 (4人分(いなり20個分))

直径26cm深めのフライパン使用
温かいご飯
600g
◎味付きいなりの皮
20枚
小さじ1/2
1~2個

作り方

  1. 1

    <下準備>◎を5枚を両手に挟んで少しプレスし、汁気を軽く切る。残りも同様にしておく。
    大根の葉を細かく刻んでおく。

  2. 2

    写真

    フライパンに刻んだ大根葉と塩を入れて混ぜて、蓋をして(中弱火弱火で14分)柔らかくなるまで蒸し焼き。

  3. 3

    写真

    蓋を開けて、大根の葉の水分が殆ど出てこなくなるまで炒る

  4. 4

    写真

    4へ、温かいご飯を加えて混ぜ合わせ、全部で20個作れるようにご飯をざっくり分けておく。

  5. 5

    写真

    ご飯をひとつ分、手で軽く握りながら、1の◎の中に詰めて、口を閉じて俵形に整える。残り19個も同様に作る。

  6. 6

    写真

    <仕上げに>おいなりさんの上に柚子の皮(千切り)を散らし、柚子の汁を絞ってご飯にたっぷり染み込ませて頂きます。

コツ・ポイント

大根の水分を炒って飛ばして、ご飯がべちゃっとなるのを防ぎます。

冷蔵庫に入れて、翌日もしっとりおいしく頂けました。

このレシピの生い立ち

畑に実った大根を、子供と力を合わせて抜きました。その新鮮な葉っぱをたっぷり使い“おいなりさん”で味わいたくなり作りました。
レシピID : 6548674 公開日 : 20/12/03 更新日 : 20/12/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート