トナカイに餞(はなむけ)る海老マヨと人参

このレシピには写真がありません

Description

赤鼻のトナカイ(馴鹿)ルドルフが夜道を照らしたあと、仕事上がりに、馴染みの中華料理屋さんでつまみそうな一皿。

材料 (1人分)

1/4本
買ってきた海老天
2本
マヨネーズ
大さじ3杯
砂糖
小さじ2杯
大さじ1杯
塩コショウ
少々

作り方

  1. 1

    人参を3~4mm厚めの短冊切りにして、水の入った鍋に入れ、中火で沸騰してから5分ほど茹でる。

  2. 2

    マヨネーズ大さじ3杯に牛乳大さじ1杯、砂糖小さじ2杯、ドライパセリ、塩胡椒少々をなめらかになるように混ぜる。マヨダレ。

  3. 3

    海老天2本をジャッと水につけて、ピッピッと水気を払い、アルミホイルにフワッと包んで、トースター(200℃)で5分温める。

  4. 4

    カリッと仕上がった海老天を3等分する。

  5. 5

    マヨダレを皿にどろっと敷く。その上に切った海老天を突き刺し置く。周りに人参を壁のように横置きに、枠として円形に立たせる。

  6. 6

    まあ盛り付けはお好きにどうぞ。海老天の周辺を人参が囲むイメージ。食べるときには崩すけど。

  7. 7

    さらに上から色味としてドライパセリをかける。生パセリ微塵切りがあればその方が良い。

  8. 8

    好きな配分でマヨダレを絡めながら食べる。白飯は合わないから、チャーハン片手に、温めて氷砂糖を入れた紹興酒を挟みつつ食す。

  9. 9

    海老天(サンタクロース)と人参(トナカイ)の間を、甘いマヨネーズとパセリが取りもつ。

コツ・ポイント

海老マヨに良いけど、人参もね、このマヨダレはどちらにも合うよ。欠点と思われたものが、唯一無二の長所にもなり得るのだと、情熱大陸でトナカイは語った。チャーラーラーラーチャラチャーララー♪最後は中華料理屋さんでの撮影「あなたにとって仕事とは?」

このレシピの生い立ち

「若い頃は、選ばれた者だと思い上がってましたよ。そこからは惰性とルーティンでやさぐれもしました。だけども、子供達の置いてくれた様々なねぎらいに、気がつくようになって、今日まで来たなあと。ささやかな発見が仕事には必要だ、この店の料理同様にね」
レシピID : 6580514 公開日 : 20/12/27 更新日 : 20/12/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート