簡単♪便利♪電子レンジで白菜の加熱

簡単♪便利♪電子レンジで白菜の加熱の画像

Description

白菜を購入したら、電子レンジで加熱しておくと、色々使えて便利です。
雑煮に入れても美味しい♪
旬なレンジ白菜は甘~い♪

材料 (作りやすい分量)

約500g

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は洗い、写真のように半分に切る。

  2. 2

    写真

    耐熱皿に1を白い部分を載せ、黄緑色の葉の部分を重ねておく。

  3. 3

    写真

    ふんわりラップをかけるか、写真のようなドーム型の覆いを被せる。電子レンジの『ゆで野菜』キーで加熱する。

  4. 4

    写真

    加熱ムラがでたら、上下を入れ替えたりしながら、追加で加熱する。

  5. 5

    写真

    4は保存容器に入れ、冷めたら蓋をして冷蔵庫に入れ、なるべく早く使い切る。

コツ・ポイント

加熱ムラがでると思いますから、白菜の位置を変えたりしながら、均等に加熱してください。少々の加熱ムラはOK。出てきた汁も一緒に保存しておきます。

このレシピの生い立ち

1/4個とか残ったら、電子レンジで加熱しておくと便利なのですが、今回は大きな白菜を購入したので、数枚の葉をレンジ加熱しておこうと思いました。
レシピID : 6586246 公開日 : 21/01/02 更新日 : 21/01/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ささらんらん
レンジのゆで野菜機能初めて使いました!ゆで白菜あると便利ですね(*^^*)