フワっと溶けるお大根のおでん♡の画像

Description

温ったかい具沢山のおでんに
お口の中でとろけるお大根
帆立貝のお出汁がほんのりと香ります

材料 (3人分)

紀文のおでん
1セット
大根 中
1/2本
大根の茹で汁
1300cc
小さじ1
お好み量
お好み量
味付け(つゆ)
1500cc
日高昆布 4枚に切る 水出し
1枚
紀文のおでん つゆ
1袋
帆立貝 顆粒だし
小さじ1
味の素
適量

作り方

  1. 1

    写真

    紀文のおでんを用意します。
    茹で卵を作ります。

  2. 2

    写真

    大根を厚めに輪切りして
    桂むきして面取りします。
    圧力鍋にお水とお米を少量入れて
    お大根を入れて16分加熱します。

  3. 3

    写真

    鍋にお水・日高昆布・おでんの汁・帆立貝柱の顆粒・お酒を入れて一煮立ちします。

  4. 4

    写真

    紀文のおでんの具材を用意します

  5. 5

    写真

    紀文のおでんの具材を入れます。
    ナルト・茹で卵・大根を足します。

  6. 6

    写真

    弱火で1時間ほど煮ます。
    一旦火を止めて冷まして味を入れます。

  7. 7

    写真

    予め圧力鍋で炊いた大根は、ホワホワになります。
    火を止めて冷ますことでしっかり味が入ります。

コツ・ポイント

おでん種の大根は、厚めの輪切りにすると
たっぷりと味を吸い取ります。
面取りは、味が染みるのと口当たりが良くなります。

予め圧力鍋で炊く時にお米を入れると臭み抜きと真っ黒にならない様に色止め効果があります。

蒟蒻は、隠し包丁を入れます

このレシピの生い立ち

おでんが食べたい
柔らかい味の染みた大根が食べたいと言われて作りました。
お正月用の姫ナルトも残っていたので
彩りに加えました。
レシピID : 6594683 公開日 : 21/01/08 更新日 : 21/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート