初めてのパンの画像

Description

硬すぎず、柔らかすぎず、オーソドックスな食感になります。味は主張が強くないので、マーガリンなどを塗るのがおすすめです。

材料 (8〜10個)

砂糖 ※
25g
塩 ※
10g
350g
適量

作り方

  1. 1

    写真

    ※の材料を全てボウルの中で混ぜる(無塩バターは少し常温で溶かしておいた方が混ぜやすい)。

  2. 2

    写真

    手でこねる。最初はベチャベチャしているが、30〜40分ほどこねると徐々にまとまったパン生地となり、手にもつきづらくなる。

  3. 3

    写真

    まとまった生地をのばし、中央に生クルミ(100円均一ショップ「Seria」で購入したもの)を並べる。

  4. 4

    写真

    生クルミを包むように生地を丸め、ボウルに入れる。ボウルにはラップをかけ、一次発酵(オーブンで40℃・35分)。

  5. 5

    写真

    パンチでガスを抜き、食べやすい大きさにカット・成形する。その後は、綴じ目を上にして5分ほど放置する(ベンチタイム)。

  6. 6

    綴じ目を下にし、上面には包丁で3本ほど切れ目を入れた後、ラップをかぶせて二次発酵(オーブンで40℃・25分)。

  7. 7

    写真

    二次発酵の後、オーブンで焼いたら完成(230℃・20〜30分)

コツ・ポイント

生クルミは必ず入れる必要はありません。量もお好みで構いません。

このレシピの生い立ち

料理教室で学んだ知識やネット上で公開されている色々なレシピを参考に、初めて自宅で焼いてみた時のレシピです。
レシピID : 6617658 公開日 : 21/01/23 更新日 : 21/01/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート