中華風 醤油タレの画像

Description

 冷や奴やサラダ、蒸し鶏など、これをかければ一気に中華風に仕上がります。
 炒めて煮立たせるだけの簡単レシピ☆

材料

ネギの青い部分
1本分
にんにく
1かけ
しょうがスライス
2枚(チューブでもOK)
ごま油
大さじ1
大さじ2
醤油
75~100ml
砂糖
小さじ2
鷹の爪
1本

作り方

  1. 1

     ネギの青い部、にんにく、しょうがをそれぞれみじん切りにする。
     鷹の爪は種を取り除く。

  2. 2

     鍋を中火にかけてごま油を熱し、にんにく、ネギ、しょうがの順に加えて焦がさないように炒める。

  3. 3

     香りが出てきたら鷹の爪を加える。
     酒、砂糖、醤油の順に加え、1~2分煮立たせたら火を止める。

  4. 4

     冷めたら容器等にうつして、中華風の醤油ダレとしてどうぞ。
     写真は、絹ごし豆腐と水菜の冷や奴です。

コツ・ポイント

 冷蔵庫で1週間くらいなら保存できると思います。
 ドレッシングではなくて醤油ですので、かけ過ぎには注意してください。

このレシピの生い立ち

 冷や奴やサラダなどを中華風に仕上げたい時のために作ってみました。
レシピID : 663107 公開日 : 08/10/11 更新日 : 08/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート