長芋の味噌漬けの後【にんにく味噌漬け卵】

長芋の味噌漬けの後【にんにく味噌漬け卵】の画像

Description

長芋の味噌漬けの残った味噌を使った、と〜っても簡単な『味噌漬け卵』です。

材料 (3個分)

3個
適量
●塩
小匙1/2程
長芋の味噌漬け(ID 6623040)の残った味噌
全量

作り方

  1. 1

    鍋に●を加えて加熱する。煮立ったら卵を加えて8分茹でる。水に晒して、冷めたら殻を剥く。

  2. 2

    写真

    長芋を出した後の『長芋の味噌漬け』のポリ袋に、1を加える。空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫で1日置く。

  3. 3

    写真

    ※ お湯に加える際は、お尻の部分をスプーンの背で叩いてヒビを入れておくとツルンと殻を剥きやすくなります。

  4. 4

    写真

    ※ 【長芋の味噌漬け(ID 6623040)】です。

コツ・ポイント

卵は冷蔵庫から出したての物を使用しています。

お好みで、みりん小匙1を加えていただいても甘味が出て美味しいです。

このレシピの生い立ち

皆の大好きな『長芋の味噌漬け』を食べた後に残った味噌を、そのまま捨てては勿体無いので半熟茹で卵を漬けるんです。
美味しい味玉が出来て一石二鳥です。
そのままでも、ご飯に乗せて食べても美味しいです。
レシピID : 6632436 公開日 : 21/02/02 更新日 : 21/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート