高萩産レタスもりもり!ハンバーガー

高萩産レタスもりもり!ハンバーガーの画像

Description

生で野菜を食べられない方も、他の具材と一緒においしく食べる事ができます。特に、高萩産のレタスはシャキシャキでおいしいです

材料 (5人分)

パン
10枚(1人2枚)
適量
1個
400g
1個
適量
1個
パン粉
300g
少々
5枚
 
デミグラスソース
ソース
大さじ3
ケチャップ
大さじ3
オリーブオイル
小さじ1
小さじ1
少々
さとう
少々

作り方

  1. 1

    野菜を切る。トマトはうすく切り、レタスは使う分だけちぎって、かるく洗っておく。

  2. 2

    パンの角を切り落として、同じ形の物を10枚作る。(1人分でパンは2枚)

  3. 3

    ボールにひき肉、玉ねぎのみじん切りと牛乳、卵、パン粉を入れ、よくこねる。

  4. 4

    こねたら、うすめのハンバーグを作り、油をひいて焼く。少し茶色っぽくなったら、焼くのをやめる。

  5. 5

    次に、デミグラスソースの調味料を混ぜ合わせる。

  6. 6

    パンに好みの順番で具材をはさみ、完成。(レタスを多めにはさむ)

コツ・ポイント

レタスの水はしっかりときると、パンがくずれずにおいしく食べる事ができます。

このレシピの生い立ち

高萩市内の小学5年生が地元野菜や特産物を使って冬休みの宿題で作成しました。
レシピID : 6634551 公開日 : 21/03/12 更新日 : 21/03/12

このレシピの作者

茨城県高萩市
茨城県高萩市の公式キッチンです。高萩大使でベトナム料理研究家の鈴木珠美さん考案レシピや学校給食、保育園おやつ、薬膳講座、おひとり様レシピなどをご紹介していきます。また、本市の新たな特産品である花貫フルーツほおずきを使ったレシピもご紹介していきますので、ぜひご覧ください。
【高萩市HP】http://www.city.takahagi.ibaraki.jp/

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート