牛ひき肉とれんこんのきんぴらの画像

Description

牛ひきとレンコンを使ったご飯が進む一品です。れんこんのシャキシャキ感を味わってください。

材料 (2人分)

50g
100g
40g
サラダ油
大さじ1
Aしょう油
大さじ2/3
Aみりん
大さじ2/3

作り方

  1. 1

    れんこんは1㎝くらいの拍子切りにして、水につけアク抜きして、水気を切る。

  2. 2

    えのきたけは下の部分を切ってほぐして、2~3㎝長さに切る。

  3. 3

    鍋にサラダ油を熱し、牛ひき肉を炒め、肉の色が変わったら、れんこん・えのきたけの順に入れて炒める。

  4. 4

    れんこんの表面が透明になったら(A)を加え、汁気を飛ばしながら炒める。

コツ・ポイント

レンコンは切ったら水につけると色がきれいにでます。(白く仕上げたいときは酢水につけるとよいでしょう)
少し大きめに切ることで、れんこんの食感が感じられます。

このレシピの生い立ち

れんこんにはビタミンCがたくさん含まれ、牛肉と一緒に摂ることで、鉄分の吸収が良くなり、貧血予防につながります。食物繊維も豊富で、便秘予防にもなります。。産後のママに起こりやすい貧血や便秘予防にもなります。作り置きおかずにぴったりです。
レシピID : 6637343 公開日 : 21/02/22 更新日 : 21/02/22

このレシピの作者

所沢市
所沢市役所管理栄養士が監修したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています!
http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート