ドイツ風ミートボール 河内長野市学校給食

ドイツ風ミートボール 河内長野市学校給食の画像

Description

ケーニヒスベルガー・クロプセという名の肉団子のホワイトソースかけです。(河内長野市役所)

材料 (4人分)

20個前後
1/2個
白ワイン
小さじ1
塩コショウ
少々
100㏄
鶏がらスープ
100㏄

作り方

  1. 1

    鍋にバターを溶かし、スライスした玉ねぎを炒め、塩コショウ、白ワインをふる。

  2. 2

    小麦粉を少しずつ振り入れながら、炒める。

  3. 3

    いったん火を止め、牛乳を少しずつ加え、ダマにならないようにのばす。

  4. 4

    鶏がらスープを加え、弱火でとろみをつける。

  5. 5

    オーブンで焼いた肉団子の上にホワイトソースをかけるか、ホワイトソースをゆるめに仕上げて肉団子を煮込む。

コツ・ポイント

手作りするなら肉団子を沸騰したお湯に入れて火を通し、ゆで汁をソースに使ってください。肉団子にアンチョビ、ソースにレモン汁を入れると本場の味に近づきます。
肉団子を煮込む場合は牛乳と鶏がらスープの量を増やしてください。

このレシピの生い立ち

令和2年2月の「給食で世界の料理を食べよう」ドイツ連邦共和国、東プロイセン(現ロシア領)の名物料理です。
学校給食では子どもが食べやすいシンプルな味付けにしてあります。
レシピID : 6637878 公開日 : 21/02/19 更新日 : 21/02/19

このレシピの作者

河内長野市役所
河内長野市は、大阪都心まで約30分で行けるのに、市を囲む山並みは壮観で、市内に居ながらにして大自然を満喫できる自然豊かなまち。新鮮な地元の食材を使ったおすすめのメニューを更新していきますので、ぜひご覧ください♪

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート