基本の千枚漬けの画像

Description

少しだけ手間と時間をかければすごくおいしい千枚漬けができる! その作り方をわかりやすく説明します。

材料 (2人分)

600g
皮を剥いたかぶの重さの2%
鷹の爪(輪切り)
3本
漬け汁
60ml
みりん
30ml
砂糖
30g

作り方

  1. 1

    かぶの皮を剥く。皮の内側にある硬い層のところまで剥く。

  2. 2

    横に2~3ミリの厚さでスライス

  3. 3

    2をバットにずらして並べ塩を振る。これを何段か繰り返す。このままジップロックに入れ重石を乗せ冷蔵庫で3日。(下漬け)

  4. 4

    3日漬けたらざるに上げ水を切る。漬け汁の材料をホーローかステンレスの鍋に入れ火にかけ砂糖が溶けるまで熱する。

  5. 5

    バットに水を切ったかぶを並べ、昆布と鷹の爪を散らす。これを2~3段繰り返す。

  6. 6

    このままジップロックに入れ冷蔵庫で重石を乗せて3日漬ける。(本漬け)

  7. 7

    Youtubeでも見れます。「農Pro 千枚漬け」で検索してください。

コツ・ポイント

皮の内側の硬い層まで厚く皮を剥いてください。なお、剥いた皮はきんぴらにするとおいしいです。

このレシピの生い立ち

本格的な千枚漬けも実は簡単に作れるということを知ってもらいたくてレシピをアップしました。
レシピID : 6639138 公開日 : 21/02/06 更新日 : 21/02/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート