かったさんちの簡単だけど本格カルボナーラ

かったさんちの簡単だけど本格カルボナーラの画像

Description

本当のカルボナーラは生クリームは使わないんです。ペコリーノローマーノという山羊チーズが手に入れば、簡単にできます。

材料 (2人分)

150g
あらびきウィンナー(輪切り)
2本
2個
ペコリーノロマーノ
30g
オリーブ油
大さじ1
塩・コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    チーズは削っておきます。ペコリーノロマーノは100g/500円位で購入できます。塩味がしっかりしたチーズです。

  2. 2

    写真

    ベーコンの代わりにウィンナーを使いました。オリーブ油でウィンナーとエリンギを炒めます。味がいいのできのこを入れました。

  3. 3

    スパゲティをゆで始めます。茹で時間よりも1分早めにあげてください。

  4. 4

    写真

    火を止めて鍋のまま少し冷まし、卵を入れすばやく混ぜます。コクを出したい場合は卵1個+卵黄1個分にするとよいです。

  5. 5

    写真

    続いて削ったチーズを加え、余熱でソースを作ります。このとき、卵が固まらないようにしてください。

  6. 6

    写真

    茹でたてのパスタを鍋に入れ、オリーブ油を加えながらソースを絡めます。最後に塩・コショウで味を調えます。

  7. 7

    写真

    すばやく盛り付けて熱々を召し上がってください。分量は少なめなので、もう1種類作ると味も飽きずに良いですよ。

  8. 8

    写真

    ジェノベーゼや明太子スパゲティなら同時進行で簡単に作れますよ。

コツ・ポイント

ペコリーノロマーノがなくてもパルミジャーノで代用できます。(しかし、パルミジャーノのほうが高価です)
厚切りベーコンでなくても、ウィンナーでしっかり味が出ます。(シャウエッセンがおいしいと思います個人的には・・・)

このレシピの生い立ち

イタリアで食べたカルボナーラの味を再現してみました
レシピID : 667461 公開日 : 08/10/19 更新日 : 09/03/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート