ピータンの冷奴の画像

Description

ピータンが、なんだかお洒落に。普通の冷奴に飽きたら、この味付けで★。ゴマ油で、ピータンの独特の匂いが取れちゃいます。

材料 (2人分)

1/2丁 もしくはプチサイズ2丁
1/2本
香菜 コリアンダー
適量
<A>ドレッシング
  醤油
大さじ1
  ごま油
小さじ2
  黒酢(中華香酢)
小さじ1
  砂糖
少々
  胡椒
少々
ピータンの、におい消し用
ごま油適量

作り方

  1. 1

    お皿にゴマ油を少々垂らす。
    ピータンは皮を剥き、縦半分に切り、切り口を下にして、ゴマ油の上に並べて15分置く。

  2. 2

    長ネギは、白髪ねぎにし、水にさらしておく。プチトマトは小さくきざむ。ピータンも、小さな角切りにしておく。

  3. 3

    ドレッシングAを混ぜ合わせ、つくる。その半分を使って、ピータンとトマトをドレッシングで和える

  4. 4

    皿にねぎを敷き、豆腐をのせ、その上に3で和えたピータンとトマトをのせる。上から残りのドレッシングをまわしかける。

  5. 5

    お好みで香菜を散らし、出来上がりです。

コツ・ポイント

苦手な人も多いピータンですが、本当にごま油に切り口を漬けておくだけで、においが取れてます。今まで、あまりピータンを食べなかったのですが、この方法を知ってからは、中華街へ行った際にピータンを買うようにしてます。保存食ですから便利ですよ★。

このレシピの生い立ち

世界文化社「人気の餃子春巻きと中華おかず」の「ピータン豆腐」を参考にさせていただきました。
レシピID : 667985 公開日 : 08/10/20 更新日 : 08/10/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート