豚ひき肉で簡単 豚キムチ焼飯の画像

Description

あまり辛くないキムチを使い 日本人向けなお子さんでも食べやすいマイルドな仕上げにしています、 今回はイチオシキムチを使用

材料 (1人ぶん)

豚のひき肉豚のこま肉やバラ肉でもオッケーです
30 G 程度
刻んだ玉ねぎ
30 G 程度
最初に入れるごま油
小さじ2杯
塩コショウ
小さじ1/3
キムチだれ合わせ調味料
30 G
キムチを漬け込んでいたタレ
20 G
醤油
小さじ1
焼肉のたれ
小さじ1
コチュジャン
小さじ1
味の素
少々
創味シャンタン DX
小さじ半分
私は卵を割った時に味がマイルドになるので、調味料は少し濃いめに作っています、 掲載している調味料の分量は一般的な 調味料の濃さに平均値を書いています
あくまでも調味料の分量は 基本的なものでここからコチュジャンを増やしたり豆板醤を増やしたりと辛さ調節していくといい目安になると思います

作り方

  1. 1

    写真

    刻んだキムチとコチュジャンと中華調味料と お醤油と味の素に焼肉のタレで合わせ調味料を作っていきます

  2. 2

    フライパンにごま油をひきひき肉をよくほぐし半分ぐらい火が通ったら刻んだ玉ねぎを入れ軽く塩コショウをして中火で炒めます

  3. 3

    写真

    火力を弱火に落とし焦げ付かないようにキムチだれを入れて しっかりと具材と混ぜ合わせます

  4. 4

    写真

    キムチだれを入れたら ご飯をすぐに投入して弱火でゆっくりとほぐしながらよく混ぜ合わせます

  5. 5

    写真

    こんな感じに綺麗に混ざり合ったら今度は火力を中火に上げフライパンに当たっているチャーハンの底の部分を 焼いて行きます

  6. 6

    写真

    こんな感じに焼き目が付いてきます、これを二度ほど混ぜながら焼きを入れるととっても美味しく香ばしく仕上がります

  7. 7

    写真

    最後にゴマ油を回しかけこんな感じに所々 焼き色が付いて香ばしく色味も少し濃くなってきたら完成ですお皿に盛り付けましょう

  8. 8

    写真

    皿に盛り付けたら こんな感じです

  9. 9

    卵の黄身がほとんど固まらない程度の感じに 軽く塩を振って 半熟の目玉焼きを作っていきます

  10. 10

    写真

    目玉焼きが焼けたらキムチチャーハンの上に乗せれば完成です

  11. 11

    生卵が苦手でない人は黄身がほとんど生の状態の目玉焼きを作ると、後で混ぜ合わせるととってもマイルドで美味しいです

  12. 12

    目玉焼きは固めが好きだという方は固めの目玉焼きをのせても 結構ですよ そこらあたりはお好みでどうぞ

コツ・ポイント

最初に刻んだキムチと調味料を合わせて合わせキムチだれを作っておくこと、 たれを入れてからご飯を混ぜ合わせる時は弱火にすること、しっかりと混ぜ合わせたら 今度は中火にして焼き目をつけてあげること、 これは韓国でもやっている美味しく作るコツです

このレシピの生い立ち

韓国ドラマの 韓国版深夜食堂で作っていたキムチポックンパ 、キムチのチャーハンの作り方をオマージュして、 私なりにオリジナルの味付けをして美味しく仕上げたつもりです、 マイルドな辛さのキムチを使い 日本人向けで あまり辛くないキムチ焼飯です
レシピID : 6688828 公開日 : 21/03/10 更新日 : 21/03/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
0720まま
旨く出来ました♪味付けはレシピ通りで大丈夫でした。子供からは次は沢山作ってと言われました(笑)