打ち豆入り卯の花【JA福井県】の画像

Description

ふくいのおからに打ち豆が入ってます♪
「ちらしずしの具」を多めに作ってアレンジしました。
あったかごはんがすすむ一品!

材料 (つくりやすい分量)

300g
ちらしずしの具 ID6671765
約1カップ
ごま油
大さじ3
大さじ4
●だし汁
2カップ
●みりん
大さじ2
●酒
大さじ2
●薄口しょうゆ
大さじ2
●きび糖
大さじ2

作り方

  1. 1

    「ちらしずしの具」を作っておく。
    ※冷蔵庫で数日保存できます。

  2. 2

    白ネギ、ちくわを切っておく。

  3. 3

    フライパンにごま油を熱し、①②を炒める。火が回ったらおからを加え炒める。

  4. 4

    ●と打ち豆を加え、水分を飛ばしながら好みの食感に炒りつける。

コツ・ポイント

打ち豆は調味液とともに加え、水分を吸わせながら食感を残す程度に炒りつけます。

うす揚げやはんぺん、豚肉など、あり合わせの材料を加えてもおいしく仕上がります。

すしの具がなければ、にんじんや椎茸、しめじなど生の素材を③工程で炒めましょう。

このレシピの生い立ち

福井県は、揚げの消費量が全国一です。
JA福井県は、大豆の生産に力を入れています。

伝統食材「打ち豆」は時短料理にも最適なのでおススメです。

打ち豆は、JA福井県の直売所、エーコープ、その他県内のスーパーで購入できます♪

レシピID : 6699270 公開日 : 21/03/18 更新日 : 21/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート