鶏なんこつの竜田揚げの画像

Description

鶏のももの軟骨の竜田揚げです!

材料 (1〜2人分)

大さじ4
⭐︎醤油
大さじ2
⭐︎酒
大さじ2
⭐︎おろしニンニク
小さじ1
⭐︎おろししょうが
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    軟骨は水気を軽く切り、⭐︎の調味料は混ぜて 合わせておきましょう。

  2. 2

    写真

    軟骨に混ぜ合わせた⭐︎をかけ、軽く揉んで20〜30分程度おいて下味をつけます。

  3. 3

    写真

    漬け込んだ軟骨の水気を軽く切ります。

  4. 4

    写真

    片栗粉をまぶし、軟骨1つ1つに衣をつけていきます。

  5. 5

    写真

    170℃の油で2分程度揚げます。揚がったものは上に浮いてきます。

  6. 6

    写真

    揚がったらザルやペーパーを敷いたバットに移し、油を切り、少し余熱で火を通して皿に盛ったら完成です!

コツ・ポイント

軟骨には下味が入りにくいので、しっかりと漬け込むイメージで。

このレシピの生い立ち

一般的に唐揚げは衣に小麦粉を使ったもののことを言うらしく、竜田揚げは片栗粉なんだとか。また調べたところ、下味をつけて揚げるものを竜田揚げと言うとも書いてありました。今回は片栗粉を使ったので、竜田揚げということにしました!
レシピID : 6702018 公開日 : 21/04/02 更新日 : 21/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート