塩レモン入り白菜の漬物の画像

Description

定番の白菜の漬物に塩レモンを加えて、さっぱりとした漬物に。

材料

白菜1/2
800g
粗塩(白菜の重さの2%)
16g
昆布 3センチくらいに切ったもの
2枚
鷹の爪
少し
塩レモン
1

作り方

  1. 1

    写真

    白菜2分の1を根っこに包丁を入れて、手で4等分に割り、一晩外に干しておく。

  2. 2

    写真

    白菜を大きめのざく切りにして、大きめのボウルに入れ、重さをはかる。(800g)

  3. 3

    写真

    白菜の重さの2%の塩を用意する。800g x 0.02 = 16g

  4. 4

    写真

    白菜のボウルに塩を入れ、手でよく揉み込む。3センチくらいに切った昆布を加えてさらにもむ。

  5. 5

    写真

    鷹の爪と塩レモンを刻んだものを入れ混ぜ、ボウルの中身を汁ごとジップロックに移す。

  6. 6

    写真

    ジップロックの空気を抜いてチャックを閉めてトレイに置き、上に適当な大きさの皿を伏せて重石を置く。

  7. 7

    写真

    常温に置いて、発酵が進んで3〜5日で酸っぱくなってきたら、食べごろです。

コツ・ポイント

発酵が進むまで、待つことがポイント。3日目くらいから、漬物っぽい独特の匂いがしてくるけれど、待てば待つほど、良いお味に。

このレシピの生い立ち

シカゴのお義母さんから、白菜の漬物の作り方を教えてもらって、それに、作り置きの塩レモンを混ぜてみた。
レシピID : 6702865 公開日 : 21/03/26 更新日 : 21/03/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート