揚げだし豆腐の画像

Description

冬のディナーのおかずをプラス。身体があたたまります。油少な目で揚げても美味しく出来ます。

材料 (1-2人前)

1/2丁
200cc
◎薄口しょうゆ
大さじ2
◎酒
大さじ2
◎みりん
大さじ1
◎砂糖
小さじ1
◎ほんだし
小さじ1
適量
適量(写真参照)
適量(写真参照)
サラダ油
適量(コツ、ポイント欄参照)

作り方

  1. 1

    乾燥しいたけを水(分量外)でもどす。豆腐の水分を抜く(豆腐の下にキッチンペーパーを敷き、レンジで1分)。

  2. 2

    小さめの鍋に◎印(水、薄口しょうゆ、酒、みりん、砂糖、ほんだし)を入れ、煮立て始める。

  3. 3

    手順1の豆腐を一口サイズに切る。ひとつずつ丁寧に水分をキッチンペーパーでふき取って、一つずつ片栗粉を前面に軽くつける。

  4. 4

    フライパンに油をひき、中火以下に設定後、温まったら豆腐を一つずつ入れる。

  5. 5

    豆腐はすぐに動かさず、暫くして簡単にはがれるようになったら、別の面も焼く。前面焼く。

  6. 6

    乾燥しいたけがもどったら、細く切って、手順2の鍋に追加して煮る。煮立ったら、火を止める。

  7. 7

    豆腐が前面焼けたら、器に小高く盛り付ける。手順6の鍋のつゆを豆腐を避けるように器に注ぐ。

  8. 8

    最後にかつお節と刻みねぎを散らして出来上がり。写真はカイワレを添えました。

コツ・ポイント

■サラダ油は少なすぎでもなく、多すぎでもない量。フライパン全体に行き渡るくらい。野菜炒めを作る程の量です。■片栗粉をつける前に、キッチンペーパでしっかり水分を取る。片栗粉をつけたら、長く置かずにすぐ焼く。

このレシピの生い立ち

お豆腐と常備保存の材料のみでもう一品おかずをプラス。
レシピID : 671216 公開日 : 08/10/26 更新日 : 09/02/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート