全部一緒に炒め煮の白菜と挽肉、うまいよ!

全部一緒に炒め煮の白菜と挽肉、うまいよ!の画像

Description

オレンジページでちょっと見て、あとは私流。調味料全部一度に入れちゃって、仕上げの塩コショウと酢がポイント。卵ごはんもグー

材料

 
3~400グラムぐらい
150グラム
炒め用サラダオイル
小さじ半分
炒め用ごま油
小さじ半分
調味料
生姜のみじん切り
1かけら分
ネギのみじん切り
1本分
*練りごま
大さじ1
*みりん
大さじ1
*みそ
大さじ1
*醤油
小さじ1
*中華だしの素
小さじ半分
*豆板醤
小さじ1
*にんにくチューブ
6センチぐらい
味の調節
100CC用意する
塩コショウ
最後に2振りぐらい
小さじ2ぐらい

作り方

  1. 1

    写真

    白菜を根元と葉先に分けて切っておきます。神経質にならずに。

  2. 2

    写真

    このように葉先と根元に分けておきます。

  3. 3

    写真

    葉先の白菜の上に、ネギのみじん切り
    一緒にしておきます。

  4. 4

    写真

    *しるしの調味料を全部混ぜて、よくこねておきます。

  5. 5

    写真

    フライパンに、サラダオイルとごま油を熱して、ショウガのみじん霧と挽肉を炒めます。

  6. 6

    写真

    根元を入れてよく炒めます。

  7. 7

    写真

    葉先とネギも入れて、よく炒めて*の調味料を全部入れてよく炒めます。

  8. 8

    ここで水を加えて、よく味を見て調えます。そして、塩コショウをして味を見て、好みで酢も入れます。ここがポイントです

  9. 9

    写真

    たまごごはんにしてもおいしいです。

  10. 10

    写真

    練りごまは市販のこれを使いました。

コツ・ポイント

調味料を入れる段階が面倒なので、一緒にできると思うものをまとめて、一気に入れて、水100CCをクッション材にして、味を調えればいいと思いました。塩コショウ、酢がコンダクターで、好みにできます。残ったら、あたためて溶き卵を入れても美味です。

このレシピの生い立ち

発想の転換・ずぼらのやることですが、もう自己流でも失敗しないような気がして、やってみて簡単で美味しくできました。
レシピID : 6716886 公開日 : 21/03/31 更新日 : 21/04/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
初レポまにあ
調味料を混ぜた計量カップを水100ccで洗うのが良い。片栗粉も+