天津飯風☆エビと小松菜の甘酢あんの画像

Description

このままもいいけど、ご飯にのせて天津飯風にしても♪
子供も好きなケチャップ入り

材料 (4人分)

10~15匹
1束
6個
塩コショウ
少々
甘酢あん材料☆
☆☆
200cc
鶏がらスープの素
大1
ケチャップ
大11/2
砂糖
大1
大1
1つまみ

作り方

  1. 1

    エビに塩コショウをし、片栗粉(分量外)をまぶす
    卵6個を溶いておく。
    小松菜は5㌢ぐらいのざく切りにしておく。

  2. 2

    フライパンに油大3をしき、溶き卵をふんわり少しとろみが残るぐらいまで炒め、皿に取り出す

  3. 3

    フライパンに薄く油をしき、エビを炒め赤く色づき出したら小松菜、卵も入れ30秒程で火を止める。そして皿に盛り付けておく。

  4. 4

    フライパンに水溶き片栗粉以外のあんの材料を入れ、沸騰してきたら片栗でとろみをつけ、具の上からかけ出来上がり☆

コツ・ポイント

卵のとろとろ感は好みで火の通し時間を調節して下さい。
後は1の下準備をしておき手際よくかな~^^

このレシピの生い立ち

あんかけが食べたくて…
レシピID : 672622 公開日 : 08/10/30 更新日 : 08/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

10 (9人)
写真
きゃっしィ~
久々に作ったらやっぱり美味しかったです。また作ります♪
写真
shokotan21
小松菜なかったけど、どうしても食べたくて(*^^)美味しかった♫

わぁ嬉しい!素敵なレポありがとうございます♪

写真
ばぁこ☆
卵が二個しかなく、あんの割合が多いですが、おいしく頂きました☆

アンたっぷりでおいしそう♪素敵なレポありがとう☆

写真
きゃっしィ~
とぉっても簡単に美味しくできて感動っ★絶対リピ決定!ごちでした

エビたっぷり♪絶対リピだなんてうれし~あっ!きゃっしィ~だぁ