白和風炒めの画像

Description

白和がいつも水分切りが足りなくて味がぼやるから、炒めたらいい感じになりました笑

材料

1パック
ごま油
少々
 
 
味噌
大さじ2
醤油
大さじ1
めんつゆ
大さじ2
適量

作り方

  1. 1

    写真

    木綿豆腐は、半日くらい水切りしとく、にんじんは細切りにしてレンジで2.3分加熱、豆苗は半分に切っとく

  2. 2

    写真

    ごま油ひいて豆腐を入れる

  3. 3

    写真

    木べらでほぐす

  4. 4

    写真

    にんじん入れる

  5. 5

    写真

    しんなりしたら、豆苗入れる

  6. 6

    写真

    味噌2.めんつゆ2.醤油1の割合くらいのタレをスプーンで少しづつ入れて味見する

  7. 7

    写真

    水気がなくなってきたら火を止める

  8. 8

    写真

    湯気がおさまったら、ゴマふって完成

コツ・ポイント

水分が飛ぶように、あまり焦げないから中火と強火の間くらいでやる

このレシピの生い立ち

白和じゃなくて白和風炒めだけど、いい感じ
レシピID : 6749289 公開日 : 21/04/23 更新日 : 21/04/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート