我が家の簡単おでん!
作り方
コツ・ポイント
大根と卵の下茹でだけはちゃんとやりますが、あとは手抜きで放り込むだけ。
さつま揚げなどの油抜きもしませんが、その分のコクが加わって美味しくなるような気が…。
時間のある時に大根を茹でておき、食べたい日の午前中に仕込んでおくと味染みが良くて◎
さつま揚げなどの油抜きもしませんが、その分のコクが加わって美味しくなるような気が…。
時間のある時に大根を茹でておき、食べたい日の午前中に仕込んでおくと味染みが良くて◎
このレシピの生い立ち
多めに作ってもあっという間になくなるので、手間をかけずに気軽に作れるように、この形に行きつきました。
定番5種類と好みの練り物の他に、一緒にもっと野菜も取れるようにと、冷蔵庫にあるものをいろいろ入れるようになりました。
定番5種類と好みの練り物の他に、一緒にもっと野菜も取れるようにと、冷蔵庫にあるものをいろいろ入れるようになりました。
レシピID : 6762784
公開日 : 21/05/04
更新日 : 21/05/04
(
)
つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート