米なし罪悪感なし●天使の豆腐ビビンバ

米なし罪悪感なし●天使の豆腐ビビンバの画像

Description

お米の代わりは焼いたお豆腐!たっぷり野菜にとりひき。悪魔(罪悪感)なし。思う存分召し上がれ。

材料 (2人分)

▼サラダ油
小1
▼にんじん細切り
1/2本
1個
■サラダ油
小1
■塩
1g
■こしょう
逆さま5振り
▲れん草
1/2袋
▲ごま油
大1
▲塩
2g
小さめ2丁
●サラダ油
大1/2
焼肉のタレ
上からグルっと一周
◆目玉焼き
お好み
お好み

作り方

  1. 1

    ▼のにんじんはフライパンに油で5分炒め、卵を加えてぐちゃぐちゃに混ぜる卵まで火が通ればにんじんそぼろの完成。

  2. 2

    ■のひき肉は油で5分炒める。塩こしょうで味付ければとりそぼろの完成。

  3. 3

    ▲はれん草ともやしを同時に2分茹でて冷水につけてギューっと絞る。ごま油と塩で味付け。ナムルの完成。

  4. 4

    写真

    ●の油と豆腐はフライパンに。豆腐は8分割位にしゃもじで切ってパタッと寝かせる

  5. 5

    写真

    両面中火で12分焼いて少し焦げ目つける。

  6. 6

    写真

    盛りつけ。まずお豆腐

  7. 7

    写真

    ナムル斜めに。

  8. 8

    写真

    にんじんそぼろナムルの隣

  9. 9

    写真

    空いてる所はとりそぼろのっけ

  10. 10

    写真

    好きな焼肉のタレをかけ、お好みで◆のせれば出来上がり

  11. 11

    写真

    ぐちゃぐちゃが醍醐味

コツ・ポイント

にんじんの味付けはなし。本来の甘さだけで十分。
お豆腐は焼く事で噛み応えが少しアップする!絹より断然木綿。

このレシピの生い立ち

罪悪感なくお腹いっぱい食べたいけど今日はキムチの気分じゃない。それなら見た目の赤担当はにんじんだ!それにもやしを豆もやしに変えて噛み応えマシマシに。とりそぼろもいつもと違って塩味にしてみよう。冷たいままでも温めても◎
レシピID : 6762980 公開日 : 21/05/04 更新日 : 21/05/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ロイヤルミルク♪
ゆで卵ですが、おいしく出来ました!ナムル美味🖤素敵レシピありがとうございます🖤