曲げわっぱ弁当おかず2「鳥ナスカレー」

曲げわっぱ弁当おかず2「鳥ナスカレー」の画像

Description

鶏むね肉とナスの「弁当に乗せちゃうメインの炒めもの」です。無垢杉材の曲げわっぱならコレでも、使用後は「水洗い」のみ!

材料 (お弁当2個分)

3分の1
炒め油
大さじ2~3
1/2個
中サイズ1本
塩コショウ
少々
クミンパウダー
小茶さじ1
カレー粉
小茶さじ3(要調整)
ダシ汁(日本酒、水でもOK)
お玉2分の1

作り方

  1. 1

    写真

    鳥むね肉(大きなサイズ推奨)の
    皮を剥いで、写真のように3分割します。
    皮と右側の「細長い三角形」2つは今回使いません。

  2. 2

    写真

    写真の左側の部分を包丁の向きに「スライス」します。
    ここで、塩コショウ。ただし「塩分少なめ」の感じでとどめましょう。

  3. 3

    写真

    玉ねぎは串切り。熱したフライパンに炒め油を入れて、玉ねぎを炒め初めます。「茄子が吸う前提」で油は多めです。

  4. 4

    写真

    引き続いて、ミニトマトを4分割して、ぜんぶ投入します。
    コンロの火は、中火か、少し強めくらい。

  5. 5

    写真

    クミンパウダー(左)の倍、コリアンダーパウダー(右)を用意します。実はこの2つだけでも「カレーの香り」は出ます。

  6. 6

    写真

    クミン、コリアンダー粉を投入後、次にカレー粉を投入します。辛さの調整はカレー粉の量で。お子様向けなら耳かき1杯とか。

  7. 7

    写真

    ミニトマトに熱が入り軽く崩れ始めたら鳥むね肉を入れます。どんどん炒めます。

  8. 8

    写真

    茄子のヘタを落とし、縦に4分割、そこから斜め切りに適当な大きさに。

  9. 9

    写真

    鶏肉の色に、少しピンクが残るくらいのタイミングで茄子を投入。「炒め油を吸わせる」つもりでしっかり炒めます。

  10. 10

    写真

    ここでダシ汁(か、日本酒か、水)をお玉に半分ほど。全体に味をなじませることと「汁を味見して薄味なら塩を増やし」ます。

  11. 11

    写真

    お弁当に平たく広げたご飯にカレー炒めをON。この料理のときは「カレーが来る側のご飯を薄べったく盛る」のがコツ。

  12. 12

    写真

    他のおかずを、彩りを考えて並べます。「半月状の卵焼き」は今回のおかずを、箸で食べるときにもピッタリですね。

  13. 13

    写真

    上蓋にカレーの黄色が付きそうでイヤ。ならばこんな感じでカバーしもて良いでしょう。でも「側面」までカバーするのは不毛かも。

コツ・ポイント

このメニューで一番面倒なのは「フライパンからお弁当に乗せる」トコロかもしれません。薄くて平べったくて、大きめのスプーンを「弁当に炒めものONするとき用」に指名してキープしています。炒めモノの「汁を味見する専用スプーン」も、実はアリ(笑)

このレシピの生い立ち

カレーが大好きで、ホントは「タッパーにルーを入れて持って行き、レンチンしてメシに掛けて食う」でもエエんですけれど、個人的には(笑)。
「乗っけ弁当」として成立させるため、「カレー炒めのおかず」にしています。これならお箸で食えますよ♪
レシピID : 6798184 公開日 : 21/05/26 更新日 : 21/06/22

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート