エセ彩華ラーメン

エセ彩華ラーメン

Description

かの有名な天理・屋台本店の彩華ラーメン!

わざわざ奈良まで行かなくても、手軽におうちで楽しめます♪

材料 (2人分)

白菜
1/4
ニラ
1/2束
豚薄切り肉(バラがお勧め)
50~100g
★水
800cc
★鶏がらスープの素
大さじ3
★酒
大さじ5
★醤油
大さじ5
小さじ1
★味噌
小さじ1/2
まるちゃん鍋用ラーメン
1袋

作り方

  1. 1

    写真

    白菜は1,5cm幅くらい、ニラは4~5cmくらい、豚肉は食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    にんにくは半分をみじん切り、もう半分を摩り下ろす。

  3. 3

    フライパン(鍋)にごま油を入れて熱し、豚肉と白菜を炒める。火が通ったらニラを入れてさっと炒め、皿に取り出す 。

  4. 4

    同じフライパン(鍋)に★を入れ煮立たせ、3を入れる。
    (スープ完成♪)

  5. 5

    写真

    麺はまるちゃん鍋用ラーメンがお勧め!
    本場彩華ラーメンも極細麺なので、今まで見た中で、一番これが似てます!

  6. 6

    湯がいた麺に4をそそいで出来上がり(#^.^#)

  7. 7

    写真

    うちではお店みたいに、生玉子を乗せてます☆

コツ・ポイント

彩華=にんにく!!

みじん切りと摩り下ろし、両方入れることで、にんにくが際立ちます。

塩分とにんにくがやばい量・・・。

これでラージャンがあったらなぁ(><)

このレシピの生い立ち

彩華ラーメン大好き!

でも天理まで遠い・・・。

で、研究を重ねて、そっくりに作れるようになりました(^^)v

長年彩華を食べ続けてきた旦那様のお墨付きです。

そっくりに作る研究してる中でも、これは自信作!!

レシピID : 681874 公開日 : 08/11/13 更新日 : 12/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

219 (172人)
写真

2022年10月23日

単身赴任で遠く離れており時々食べたくなってマネしてます。ごま油をラードに変えたらより本家にぐっと味が近付きました。オススメです。

写真

2022年9月8日

ダンナのリクエストでリピ!なかなかお店まで食べに行けないので、おうちでこれが食べられるなんて最高~!

写真

2022年8月27日

ニラの代わりに長ネギです。久しぶりに作りましたが美味しかったー♡

写真

2022年8月27日

彩華ラーメンの味思い出しました。白菜なくて代用にキャベツでもシャキシャキしていて美味しかったです♩

コメント機能は2023年5月中旬にご提供を終了いたします。

  • 2023年4月中旬:コメント投稿停止
  • 2023年5月中旬:コメント表示終了

詳細は以下のページにてご確認下さい。

レシピのコメント機能のご提供終了について
淳mama 2010年04月03日 09:30
>YUMIMI様

私も同じ大阪って嬉しいです^^

上本町は一度行ったことがありますが、上本町もなかなか遠い・・・。
ムラがあるんですね!
次行ったらまた違うのかな(*^_^*)

確かに、屋台はだいたい同じ味で、絶品ですね♪
出産するまでにもう一度食べておきたいw

マルちゃん麺まとめ買い!!
その手があったかぁ!

そろそろなくなるなぁと残念に思っていたのですが、冷凍してもいいんですもんね!

ひと夏越せるぐらい買っておこうかな(>∀<)

ナイスアイディアありがとうございます!

YUMIMI 2010年09月13日 16:42
こんにちは☆久しぶりにリピさせてもらいます^^またつくれぽしますねーっ♪
淳mama 2010年09月26日 12:22
>YUMIMI様

レポありがとうございます♪
掲載遅くなってごめんなさいね(><)

今年も彩華の季節がやってきましたね☆
麺を箱買いしようか迷い中・・・。←主人が結構本気w
つくれぽがんがんお願いしま~す♪
ひび栗 2011年04月24日 00:11
こんばんわ☆
レシピ通りに作ってみたのですが作り方が悪いのかなかなかです(;_:)そこで質問なんですがトリガラスープ素や味噌、酒、醤油、豆板醤はどのメーカーをつかっていますか?
ラージャンがあれば味噌の代わりに使うのでしょうか?
もう一つトリガラスープ素の代わりに鶏がらからスープを抽出したもので代用できますか?
どうしても再現したいので頑張っているのですが料理下手なんでまったくです(>_<)
私が作るとなぜかミソラーメンになってしまいます(>_<)よろしければ教えていただけたらうれしいです
crasico 2011年04月29日 19:12
ほんとうにありがとう!!!
奈良出身で現在愛知県に住んでますが、たまにムショウに食べたくなります。近所の王将にエセ彩華ラーメンが2年ぐらい前までありましたが、知らん間に消えてました。それからというもの年に2回ぐらいの帰省の時にまとめ食い?する始末でした。いやぁ家で食べれるなんてサイコーですな!
帰省した時は天理の本店や屋台は混んでいる&昼やってないので、いつも小泉店に行ってます。(味がいつも安定しているから)実家の近所は黒彩華(黒塗りの今風の店舗)ばっかりになったので味が不安定。やっぱり彩華はいつも同じ大将が鍋を振ってないと。バイトじゃ駄目ですな。
長々となりましたが、彩華ラーメンを10歳の時から食べてる私からもお墨付きを。。
ほんまにありがとう!!毎週作りそうです。
tymgc 2012年06月19日 13:48
もう何度も作っていて毎週1回は必ずこのレシピを参考につくってます。おすすめです。
淳mama 2012年08月29日 09:52
>栗すけ様
ごめんなさい!
交通事故で長らく入院していて、帰ってからもコメントを見るの忘れてました!
めっちゃ遅い返事になっちゃいましたが・・・。

私が使っている調味料は、業務スーパーで売っている、デカデカサイズの安物です(;^ω^)
醤油だけはこだわって、丸大豆を使っていますが・・・それでもTOPVALU商品。笑っ
一応メーカー書いておきますね♪

トリガラスープの素→MARUSEI 皇膳房 鳥がら
味噌、酒、醤油→TOPVALU(イオン)
豆板醤→京醍醐味噌(原産中国)

淳mama 2012年08月29日 09:53
書ききれなかったので、後半デス(;^ω^)

ラージャンというのは、彩華でテーブルの置いてある辛味調味料のことで、お好みで足すんですよ☆(たしか・・記憶が曖昧(^_^;))

抽出した鶏がらスープがあるなら、もちろん代用可能です!
むしろ、そっちのほうがいいのでは・・・。
ただ、素は元々塩分が入っているので、ご自分でだしを取ったスープならば塩を足したほうがいいのではないかと思います。
このレシピの場合は。
だって彩華って塩分とにんにくって感じだし笑っ。

味噌ラーメンになってしまうなら、いっそ味噌なしで作ってみてはいかがです?
ちょっとコクを出すために隠し味程度に味噌を入れてますが、うちの主人は最初味噌反対派でした。
入れる量を減らしてからは、肯定派になりましたよ(*´∀`*)
味噌も物によっては量が少なくていい物(濃い目の味噌)もあるので、お好みで調節してくださいね(・ω・)b
無しでも十分近い味になりますよ☆彡

また何かあったらコメントください♪
ちゃんとコメントチェックするようにしますので(´Д`;)
淳mama 2012年08月29日 10:08
>crasico様
コメ辺遅くなっちゃいました(>人<;)
ごめんなさい!
見てもらえるかな~(不安)

嬉しいコメありがとうございます(*≧∀≦*) 
王将のエセ彩華!
多分知ってます!
こっちにもありましたよ~!
主人と「これって絶対真似てるよな~」って噂?してました(´∀`*)
我が家の近くにも黒彩華(笑)ありますが、やっぱり味コロコロ変わります。
良かったのはオープンの時だけ。
もう行きません(´;ω;`)
まとめ食いには笑っちゃいましたヾ(*´∀`*)ノ(すみません・・・)

熱い彩華談、楽しく読ませていただきました♪
更にお墨付きをいただけて、光栄の限りです♪
これからもよろしく☆
淳mama 2012年08月29日 10:12
>tymgc様
コメ辺遅くなってごめんなさい(>人<;)
言い訳を~・・・って、し過ぎですな(笑)

ありがたいコメ感謝です(*´∀`*)
週1とは素敵な彩華中毒ですね!
ハマったらなかなか抜けれない~◎◎◎

今後共一緒に彩華を堪能しましょう!
ありがとうです(*≧∀≦*)
コメントを書くには ログイン が必要です