ほうれん草とそぼろの炊込みごはんの画像

Description

茨城県立鉾田第二高等学校の家庭クラブの生徒さんが考えたJAほこたの「ほうれん草」を使ったレシピです❤

材料 (4人分)

炊込みごはんの材料(炊飯器)
2合(300g)
1/2本
1/4本
1/4枚
しょうゆ
大さじ1と1/2
砂糖(みりん)
大さじ1
炊込みごはんの具材
100g
砂糖
小さじ1/2
しょうゆ
小さじ1
大さじ2

作り方

  1. 1

    にんじんを角切り、ねぎを細切りに切る。

  2. 2

    米をとぐ。

    炊飯器の釜に、といた米としょうゆと砂糖を入れ、水を2合の目盛りのところまで入れる。

  3. 3

    ②に、①の具材と昆布を加えて、炊飯する。

  4. 4

    米を炊いている間に、フライパンで、鶏ひき肉を炒める。
    しょうゆと砂糖を加えて、味付けをする。

  5. 5

    お湯を沸かし、ほうれん草をゆでる。

    ゆで上がったら、ほうれん草の水気をしぼり、細かく刻む。

  6. 6

    ごはんが炊き上がったら、④と⑤、ごまを加え、混ぜ合わせる。

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

JAほこたの「ほうれん草」を使ったレシピです。
レシピID : 6823525 公開日 : 21/09/08 更新日 : 21/09/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート