我が家のカスタードクリーム☆の画像

Description

ケーキ作りに欠かせないカスタードクリームいろいろなデザートに使えます!!

材料

300cc
バニラエッセンス
少々
3個
砂糖(甘さ控えめ)
90g(75g)
10g
↑無ければ片栗粉でもOK

作り方

  1. 1

    写真

    ボールに卵黄を入れて混ぜる。
    (写真は倍量です。)

  2. 2

    写真

    砂糖を加えて混ぜる。
    砂糖を入れてから放置すると卵黄が固まってしまうのですぐに混ぜましょう。

  3. 3

    写真

    白っぽくなるまでよく混ぜます。

  4. 4

    写真

    薄力粉とコーンスターチを入れてしっかり混ぜます。

  5. 5

    写真

    粉が混ざりこみました。

  6. 6

    写真

    牛乳を沸騰直前まで温めて少しずつ加えて混ぜこみます。

  7. 7

    写真

    牛乳を全部入れて混ざったら裏ごします。

  8. 8

    写真

    中火くらいの火にかけ、底が焦げないように鍋底を木べらでしっかりとなぞりながら火を通します。

  9. 9

    写真

    底の方から火が通って塊ができ始めます。続けて鍋底をなぞりながら火を通します。

  10. 10

    写真

    塊が増えてきたら火を止めて一度全体がなじむようにしっかり混ぜます。

  11. 11

    写真

    再び中火に戻し木べらで混ぜながらだまにならないように火を通します。全体にぐつぐつとしたらボールなどにうつします。

  12. 12

    写真

    バニラエッセンスを入れて混ぜる。
    出来上がりです♪

  13. 13

    写真

    乾燥させないようにピッタリとラップをはり、粗熱をとってから冷蔵庫に入れます。

コツ・ポイント

火を通す時に焦げたりすると美味しくなくなってしまうので、難しければ弱火でゆっくりを作ってください^^
冷めてから泡立てた生クリームと合わせるとクリーミーなカスタードにもなりますよ(*^-^*)

このレシピの生い立ち

最初に覚えたカスタードクリームから少しずつ改良してできたレシピです(*^-^*)
レシピID : 6828055 公開日 : 21/06/20 更新日 : 23/06/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
駿と夏と私のおやつ
玉子が1個しかなかったので、それに合わせて他は割る6をして作りました。ちょうど二人分使い切りの分量になりました!

つくれぽありがとうございます! いつも大量に作るので軽量数が大きくてすみません(´・_・`)1個で作って使い切るのもいいですね!