リンゴとレーズンの焼きドーナツの画像

Description

リンゴとレーズンの酸味がアクセントの焼きドーナツです。甘さ控えめ。おやつに、軽食にいかがでしょうか?

材料 (ドーナツシリコン型+アルミプチケーキ型6個)

♢リンゴのコンポート♢
1個
砂糖
大さじ1
レモン汁(ポッカレモン可)
大さじ1くらい
■焼きドーナツ生地■
適量
1個
はちみつ
大さじ1
100ml
バター
4グラム

作り方

  1. 1

    リンゴのコンポートを作ります。リンゴは16等分のくし切り。耐熱ボウルに入れ、砂糖とレモン汁をかけて軽く混ぜる。

  2. 2

    レンジ600wで2分加熱したら一度取り出し(やけど注意)、出た水分を全体に絡ませる感じで混ぜて、もう1 分半くらい加熱。

  3. 3

    リンゴが6~7割くらい透き通ってたらOKです。固さは残しておきます。再び混ぜて冷ましている間に、全体的に透き通ります。

  4. 4

    リンゴは使う分(5切れ)とシロップを取り分け7mm角くらいに刻み、冷ますついでにレーズンも加えて柔らかくさせると効率的?

  5. 5

    柔らかくしなくても可。

  6. 6

    焼きドーナツを作ります。
    オーブンを180℃予熱しておきます。

  7. 7

    ボウルに卵、はちみつを入れて混ぜ合わせたら、牛乳、軽くシロップを切ったリンゴとレーズンも入れて軽く混ぜる。

  8. 8

    振るったホットケーキミックスと溶かしバターを加えて、ダマがなくなる程度に混ぜる

  9. 9

    型に流し入れ、軽くトントンして空気を抜き、オーブンで20分程焼く。

  10. 10

    焼けたらオーブンから取り出し、粗熱がとれたら型から外して出来上がり!

  11. 11

    写真

    セリアのアルミタイププチケーキ型あさがお15枚入
    (シリコン型2つあればそれで)
    ホットケーキミックスはお好みのもので。

コツ・ポイント

 コンポートは味が濃いくらいがちょうど良いです(リンゴによって砂糖とレモン汁加減を)。
 バターはなくても大丈夫ですが、今回は8gの個包装バターが半分余っていたので使ってみました。

このレシピの生い立ち

 ダイソーのシリコン型を買ったので、こどもが好きなレーズンと私が好きなリンゴのコンポートで作ってみました。あいにくまだ型が1つしかないので、残りをカップに入れたら、もはやドーナツではないけれど(笑)
レシピID : 6829909 公開日 : 21/06/15 更新日 : 21/06/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート