夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯”

夏は、ポリ袋と冷凍枝豆で簡単”枝豆ご飯”の画像

Description

つまみ用に枝豆をゆでたので、ご飯と混ぜたら、簡単な枝豆ご飯になりました。冷凍枝豆を使うと超簡単です。

材料 (1人分)

A:枝豆、または、B:冷凍枝豆
100g(さや付き)
100g
110g
小さじ1
塩(ごはん用)
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    写真

    枝豆はA(生枝豆)かB(冷凍枝豆)のどちらかを準備。
    工程2~8は冷凍枝豆。生枝豆は2~4、9~12、7,8の順に。

  2. 2

    写真

    ポリ袋にお米を入れます。
    冷凍枝豆を使う場合、解凍しておきます。

  3. 3

    写真

    水を入れたら、酒を小さじ1、塩1/4を入れて、軽く混ぜます。
    冷凍枝豆(塩味付)を使う時は塩は一つまみ程度に。

  4. 4

    写真

    ポリ袋の上部を縛って、10分~15分ほど浸水します。

  5. 5

    写真

    米のポリ袋全体を鍋に入れ、お湯がフツフツする程度の弱火で、30分湯煎します。ポリ袋が膨らみますが、蓋をとればしぼみます。

  6. 6

    写真

    湯から出したら、10分~15分、そのままで蒸らします。

  7. 7

    写真

    枝豆(解凍した冷凍枝豆)をさやから出しながら、ポイポイとご飯のポリ袋に入れていきます。

  8. 8

    写真

    ポリ袋の中で、ご飯と枝豆を混ぜて、完成です。
    (※生枝豆(A)の場合は、工程4の次に9~12、7,8の順に)

  9. 9

    写真

    生枝豆の場合、先端をちょっと斜めに切って、洗ってから塩(分量外)で揉んでゆでるとおいしいです。(やらなくてもよいです)

  10. 10

    写真

    生枝豆を塩付きのままポリ袋に入れます。水(分量外)を枝豆がたっぷり浸るくらい入れ、ポリ袋の上部を縛ります。

  11. 11

    写真

    鍋にお湯を沸かし米のポリ袋を入れます(生枝豆のポリ袋も同時に)。沸騰したら火を弱めフツフツとした状態を保ちフタをします。

  12. 12

    写真

    枝豆は15分ほどで引き揚げ、冷ましておきます。ゆで時間は長めです。ポリ袋のお湯は熱湯なので、やけどに注意してくださいね。

コツ・ポイント

ビールのつまみの枝豆は、ゆで時間が5分ほどですが、ご飯と合わせる時はちょっと柔らかめが食べやすいです。でも、お好みです。
冷凍枝豆なら、解凍してご飯に混ぜるだけです。
災害時を想定して、枝豆はポリ袋でゆでていますが、平常時は鍋でゆでます。

このレシピの生い立ち

小腹がすいた時に、自分用に作りました。洗い物が少なくて楽ちんです。夏は枝豆が本当においしいので、あれこれ工夫しながら食べています。
担当:onochan
レシピID : 6882753 公開日 : 21/08/03 更新日 : 21/08/17

このレシピの作者

昭和女子大非常食
災害時に役立つ、簡単で美味しいメニューとテクニックを紹介します!
水や電気・ガスなどのライフラインがストップしてしまう大地震などの災害時。
「簡単で美味しく、普段食べ慣れたもの」「水と火力をセーブ」「飽きないようにバリエーションを」「冷蔵庫の腐りやすい生鮮食料品から使用」などをコンセプトに非常時のメニューを作ってみました。
「備えあれば憂いなし」災害時に備え、一度試してみませんか!

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート