お庭の野菜で☆ガスパチョの画像

Description

夏のお野菜で簡単に作れるガスパチョです。
バゲットは使っていないので、糖質制限中でも食べられます。

材料 (2人分)

1/2本(145g)
2本(12g)
30g
ニンニク
1/3片
 
50cc
50cc
白ワイン
小1
りんご酢
小1
エキストラバージンオリーブオイル
小2
カイエンペッパー
1.5cc
クミンシード
少々
ヒマラヤ岩塩
少々

作り方

  1. 1

    写真

    種もそのまま、ざく切りにする。

  2. 2

    写真

    ざく切りにする。

  3. 3

    写真

    お庭のセロリは茎がすごく細いので2本使用。ざく切りにする。

  4. 4

    写真

    紫玉葱は粗みじんにカットする。

  5. 5

    写真

    ピーマンはヘタを取り、ざく切りにする。種は取らなくてもOK。

  6. 6

    写真

    ニンニクは摺り下ろす。

  7. 7

    写真

    トッピング用に少しずつ取り分け、粗みじんにカットする。

  8. 8

    写真

    ミキサーに①~⑥の野菜を入れる。

  9. 9

    写真

    ⑧のミキサーにお水、白ワイン、リンゴ酢、EXVオリーブオイルを加え、岩塩をミルで挽き入れ撹拌する。

  10. 10

    写真

    カイエンペッパー、クミンシードを加える。

  11. 11

    写真

    豆乳も加え更に撹拌。

  12. 12

    写真

    器に盛りつけトッピングを飾り、分量外のEXVオリーブオイルを垂らしたら出来上がり。

コツ・ポイント

トマトに対して緑の野菜が多いので若干色が悪いですが、飲むサラダという感じです。       食欲がない時の朝食として使えたらと、豆乳を加えています。
ピリ辛好きなのでカイエンペッパー多めです。
あればクミンシードを加えた方が美味しいです。

このレシピの生い立ち

お庭の胡瓜が大きくなり過ぎ、種も硬そうだったので、ミキサーにかけるメニューをと思い、初ガスパチョに。
玉葱、ニンニク以外のお野菜はお庭で賄いました。
夜だけ糖質制限しているので、バゲットは使わないレシピにしました。
レシピID : 6884474 公開日 : 21/08/10 更新日 : 21/08/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート