キャラ弁☆お稲荷さんでキツネさん弁当♪

キャラ弁☆お稲荷さんでキツネさん弁当♪の画像

Description

お稲荷さんで、キツネを作ってみました☆
おでこにのせた葉っぱで、何に化けるのかな!?

材料

約80g
少し
少し
卵またはスライスチーズ
少し

作り方

  1. 1

    写真

    いなり揚げ1枚にごはん約60gを詰める。
    キツネの顔型に三角に形作る(閉じ目は下に)

  2. 2

    写真

    もう一枚のいなり揚げを4つに切る。袋になる2つにごはん約10gをそれぞれ詰め、三角の山にする(閉じ目は下に)。

  3. 3

    写真

    海苔で、目と鼻を作る。カニカマの赤い部分をはぎ、口とホッペの形に切る。

  4. 4

    写真

    茹でた人参の薄切り薄焼き卵 またはスライスチーズを型抜きし、星や葉っぱの形の飾りを作る。

  5. 5

    写真

    おいなりさんは、閉じ目を下にし、写真のように置く。顔と飾りをのせて、できあがり!

コツ・ポイント

ごはんの量は、適当に分量を加減してください☆
おいなりさんは、閉じ目を下にした方が、形がキレイにできます。
口はなくてもOKデス!

このレシピの生い立ち

おいなりさんがあったので、キツネさんを作ってみました☆
レシピID : 688622 公開日 : 08/11/25 更新日 : 08/11/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート