★☆ごま団子★☆の画像

Description

夏休みのおやつに★
あんこがあれば以外と簡単に作れます♪

材料 (12コ~13コ分)

200g
砂糖
大さじ1
大さじ1
150gほど
多め
新しい油
適量
120cc~150cc様子を見て

作り方

  1. 1

    写真

    一般的な白玉粉を使う場合は
    塊を手でこすって潰し粉状にして下さい。
    ダイソーの白玉もち粉だとその手間が要りません!

  2. 2

    写真

    白玉粉に砂糖大さじ1、マーガリン大さじ1を入れ粉状になるまで手で潰しながらよくまぜる。

  3. 3

    写真

    マーガリンと粉を完全にまぜる。
    写真のようにさらさらになるまで→

  4. 4

    写真

    水を入れ良くこね耳たぶくらいの柔らかさになったら一塊にする。

  5. 5

    団子を12等分する。

  6. 6

    あんこは団子より小さめの12等分して丸める。

  7. 7

    写真

    1つずつ包む。

  8. 8

    1つ目のボールに水を張る。
    2つ目のボールに白ごまを入れる。
    ※コツを参考にしてまぶす。

  9. 9

    写真

    団子に水を潜らせ軽く水気を切り、ごまのボールに入れまぶす。
    これを繰り返す。

  10. 10

    写真

    フライパンに(新しい綺麗な)油を入れ、ごま団子を全て並べて入れる。まだ火は付けない!
    油は団子が半分かぶるくらい入れて。

  11. 11

    写真

    中火で熱し、最初は触らず少し固くなったらひっくり返す。
    ゆっくり火を通すことで生焼けを防げます!
    8分ほど揚げる。

  12. 12

    写真

    全体を何度かひっくり返して中まで火を通したら完成♪
    泡が沢山でて、ふっくらしてきたらそろそろ揚げ頃です。

  13. 13

    写真

    黒ごまmixバージョン★

コツ・ポイント

水を付けてからごまをまぶすとゴマが外れにくいです。
水に浸けた手でゴマをまぶさないで!!

※団子を入れたらボールの方を手で回しゴマをつけると外れにくいです◎

このレシピの生い立ち

子どもが産まれる前は良く作っていました。
夏休みのおやつに久々作って見ました★
レシピID : 6896072 公開日 : 21/08/08 更新日 : 21/12/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
MEGUMI❤︎
半量で作りました☆あんこ消費に作ったので9コ分しか取れなかった残りの1個を小さく丸めてあんナシごま団子にしました♪コレもありだ★