鱈のウニクリームソース煮の画像

Description

濃厚なウニの香りが沸き立つ超贅沢な晩餐。こんな高級食材使ったことないから恐れ多い!お皿を舐め回しても家だから平気。

材料 (2人分)

2切れ
半パック
500ml
クリームシチューの素
大さじ1くらい
適量
塩、コショウ
適量
適量

作り方

  1. 1

    たらの水気をしっかり拭う。軽く塩を振って出てきた水分も臭みもろともちゃんと拭く。

  2. 2

    塩、コショウを両面にして片栗粉をまぶす。全体に片栗粉がついたら余計な粉を落とすためにちょっとはたく。

  3. 3

    熱した鍋に油を引いて強火で両面をカリッとするまで焼く。一度フライパンに魚を置いたら触らない。

  4. 4

    片栗粉がフライパンに引っ付いて焦げるし魚はバラけるしでいいことないのでしばし待つ。

  5. 5

    1~2分して少しずつ端っこをめくって焦げ目を確認しヘラを使ってひっくり返す。片面も同上。

  6. 6

    焼けたら一旦取り出してフライパンの汚れをペーパーなどで拭き取る。焦げつきとか油とかコショウとか。

  7. 7

    牛乳を入れて熱し、シチューの素を入れて加熱。とろみが足りないので小麦粉を様子を見ながら加える。ダマを潰しながら混ぜる。

  8. 8

    ウニを加え、潰しながらかき混ぜ、全体的に淡いオレンジ色になるように均等にする。粒が残っている方が食感が楽しい。

  9. 9

    魚を戻して再度煮込む。ソースが固まらないように、とにかく手を休めない。魚の下にもソースはあります。混ぜます。

  10. 10

    魚の身が崩れやすいのでそっと移動させてソースを混ぜる。魚にソースがまとったら盛り付ける。

  11. 11

    フライパンには牛乳の膜や糊化した小麦粉などが縁にできるが、それはあまり美味しくないのでこそいで一緒に入れないように。

コツ・ポイント

小麦粉を入れると糊化し始めてダマ玉になるので絶えずかき混ぜる。鍋底をこそげるようにしてクルクル回す。でも魚がバラけるので優しくね。ウニの味を強くしたい時はクリームの量を減らすかウニを増やすか。でも半量くらいが丁度いいと思う。

このレシピの生い立ち

魚嫌いな母のために美味しいものを作りたく、レシピを日々模索中。魚を買いに行ったらウニ様がお買い得だったので買っちゃった。初めてまともなウニを食べたと思う。レシピのウニが半パックなのは味見をしたから。激うまだけど量は食べられないね、味的に。
レシピID : 6906509 公開日 : 21/08/17 更新日 : 21/08/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート