栗の渋皮煮の画像

Description

大きい栗でやると食べ応えバッチリ
労力が半端ないので1日1個と大切に食べて
秋を噛み締めます。

材料 (栗1kg分)

砂糖
700g
 

作り方

  1. 1

    鍋に栗と浸るぐらいの水を入れ、一晩つけおく

  2. 2

    栗の硬いオニ皮だけを剥く
    その後、水にさらしておく

  3. 3

    鍋に栗とたっぷりめの水と重曹を入れて、30分程度くつくつと煮る
    (水500ccに対して重曹小さじ1/2)

  4. 4

    ❸の粗熱が取れたら、優しくお湯洗いして渋皮のささむけたのをとる

  5. 5

    お湯の中に栗を入れ沸騰するまで煮る。❹と❺の工程を3回繰り返す

  6. 6

    鍋に❺の栗と砂糖、浸るお湯を入れ30〜1時間煮る
    煮汁に一晩つけて完成

コツ・ポイント

オニ皮を剥くとき中の栗を傷つけない
傷つくと炊いている途中で栗が崩壊してきます。
お湯という点も大切!
栗を崩壊させず美味しい渋皮煮を食べるため頑張りましょう。

このレシピの生い立ち

母から教えてもらった渋皮煮のレシピ
母が作っていたのがいつの日にか私が作る担当に…。美味しさが忘れられずなんやかんや毎年作ってしまう
レシピID : 6917308 公開日 : 21/09/08 更新日 : 21/09/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート