しらたきの冷麺風の画像

Description

しらたきなのでカロリー少なめ!
タレは味見しながらお好みで~
かんたん酢は酢と砂糖のかわりに使ってるのでお好みで調整を!

材料 (1人分)

1本
1個
適量
3枚
適量
 
タレ
約200ml
A鶏ガラスープのもと
約大さじ1/2
A醤油
約大さじ1
Aかんたん酢
適量

作り方

  1. 1

    Aの材料をよく溶かし混ぜ、タレつくってお皿に入れておく。

  2. 2

    しらたきを食べやすい長さに切り沸騰したお湯に塩を少量を入れてしらたきを3分ほど茹でる

  3. 3

    しらたきを茹でてる間に ささみをシリコンスチーマーで1分加熱しひっくり返して火が通るまで加熱して裂いて冷ましておく。

  4. 4

    3でささみを1回で熱を通そうとすると爆発するので注意。
    スチーマーがなければお皿に入れてラップをしてやってもOK。

  5. 5

    しらたきが茹で上がったら冷水で洗って水を切って出汁の入ったお皿に盛る。

  6. 6

    卵、ハムをカットし、かにかまを裂いて、ダシとしらたきが入ったお皿に具材を盛り付ける。

  7. 7

    完成

コツ・ポイント

冷蔵庫で冷やしておくとさらに美味しくなります!

かんたん酢では、酢の感じが少し薄く感じるかもなので、ガッツリ入れたい方は酢を使うことをオススメします。
色合いが悪いですが、具材もお好みでトッピングしてください!

このレシピの生い立ち

簡単に作りたい!
ダイエットにいいメニューをってときに作ってみました!
レシピID : 6932717 公開日 : 21/09/06 更新日 : 21/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート