鮭と牛蒡と舞茸の炊込みご飯『何食べ』#1

鮭と牛蒡と舞茸の炊込みご飯『何食べ』#1の画像

Description

『何食べ』1巻1話に出てくるシロさんの炊き込みご飯。塩鮭とごぼうと舞茸、合うに決まってる!そしてめっちゃ美味しくて感動♡

材料 (2合分)

2合
2切れ
1/3本〜1/2本
1パック
1切れ
50ccくらい
醤油
大さじ2〜
たっぷり

作り方

  1. 1

    写真

    米を研いで規定量から100ccほど少なく調水し(原作表記→おたま2掬いぶん)、酒50cc.醤油大さじ2.昆布を入れる。

  2. 2

    ↑ここで一旦味を見てください。薄めの味付けになってたらOK。薄すぎたら醤油足してみてください。

  3. 3

    写真

    米が十分吸水したら、塩鮭を切り身のまま入れ(1合につき1切れの割合で増減してください)

  4. 4

    写真

    牛蒡1/3本〜1/2本ぶんささがきにしたものと、舞茸1パックほぐして入れる。

  5. 5

    炊飯スタート。

  6. 6

    写真

    炊き上がったら、鮭と昆布を取り出す。

  7. 7

    写真

    鮭は皮と骨をとってほぐし、昆布は刻んで、

  8. 8

    写真

    たっぷりの炒りごまと一緒に釜に戻したら出来上がり!

  9. 9

    写真

    すっごい美味しい!

コツ・ポイント

「ごぼうのアクはポリフェノールで旨みの素だから水にさらさない」byシロさん
というわけで、ごぼうは直接炊飯釜に向かってささがきしちゃってください!

このレシピの生い立ち

何食べの第1巻第1話の献立より♡春の献立のはずですが、秋っぽくて良いなぁとずっと思っていたので作れて感無量。そして美味しいー♡
調味料の量は記載されてないので、私が勝手に書いてます。調節してください。
よしながふみ先生と何食べが大好きです!
レシピID : 6936115 公開日 : 21/09/09 更新日 : 21/09/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
jagao
お弁当にしました。簡単で美味しかったです♪次回は鮭をほぐす時に骨に気を付けます!
写真
nakataka先生
お釜に突っ込むだけで美味しく出来ました。
写真
ゴチラ
舞茸が無かったので椎茸を使いました。何食べのメニューが作れて嬉しいです。美味しい!
写真
や~たん食堂
鮭を焼いて食べるのに少しだけ飽きたのでレシピ探してました〜(✿^‿^) 鮭と牛蒡と舞茸からいい出汁出てます☆