バターと卵のふわふわパンの画像

Description

バターの香りがしてほんのり甘いふわふわパンです。焼きたてが最高!!
ドライフルーツやチョコチップとよく合います。

材料 (8個分)

250g
砂糖
25g
4g
バター(無塩)
20g
1個
適量(卵と合わせて170cc)
ドライフルーツなど(好みで)
適量
インスタントドライイースト
3g
イースト用の水
大1

作り方

  1. 1

    イーストを量って水(冬は30℃くらいのぬるま湯、夏は常温)を加え、溶いておく。

  2. 2

    計量カップに卵を割りほぐし、牛乳を足して170㏄にする。レンジで20~30秒加熱し、ぬるま湯程度に温める。

  3. 3

    大きめのボウルに強力粉を量り、砂糖、塩、1のイーストを入れる。2の卵液を9割強加え、菜箸でぐるぐる混ぜる。

  4. 4

    ある程度まとまったら、手でこねる。
    硬さを見ながら、残りの水分を足していく。少しべとつくくらいの方がふんわり焼ける。

  5. 5

    写真

    生地がなめらかになってきたら、バターを入れ、てかりがなくなるまでこねる。

  6. 6

    写真

    生地を両手でひっぱるようにして丸め、裏側でしっかりと閉じる。

  7. 7

    写真

    ラップをして温かいところに置く。(うちではファンヒーターの上が定番)レンジの発酵機能を使っても。

  8. 8

    写真

    1~2時間で一次発酵完了。触ってみて生地が押し戻されなければOK

  9. 9

    写真

    生地を押してガス抜きする。
    ドライフルーツなどを加える場合、3回くらいに分けて、折り込んでいく。

  10. 10

    写真

    まな板に出して8等分し、断面を包み込むようにして丸め、しっかりと閉じる。

  11. 11

    写真

    ラップをして15分ほど生地を休ませる。

  12. 12

    写真

    閉じ目を上にして押し潰し、丸め直す。
    天板に並べ、ラップをふんわりかけて温かいところに置く。

  13. 13

    写真

    40分~1時間くらいで2次発酵完了。

  14. 14

    写真

    180度に予熱したオーブンで15分焼く。
    ケーキクーラーや網に乗せて冷ます。

コツ・ポイント

バターは面倒なら最初に溶かして加えても大丈夫です。
生地は少し柔らかめがおいしいと思います。扱いにくければ、打ち粉をしてください。
例によって一次発酵さえしっかりさせればおいしくできます。

このレシピの生い立ち

いつもの食卓パンより、もうすこしお菓子っぽい感じのパンが食べたい時に作ります。
レシピID : 697068 公開日 : 08/12/10 更新日 : 08/12/20

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート