HB使用☆かぼちゃアンパンの画像

Description

適当かつ簡単に!

材料 (8個分)

【パン生地】
170g
80g
180cc
砂糖
20g
5g
【かぼちゃ餡】
200g
砂糖
50g
ひとつまみ
【艶出し】
1個
大1

作り方

  1. 1

    【パン生地】
    HBにパン生地の材料を全て取り出し、生地コースでスタート!(発酵50分)

  2. 2

    【かぼちゃ餡を作る】
    かぼちゃの種とわたを取り、ラップにくるむ。

  3. 3

    レンジ(600w)で3分~5分ぐらいやわらかくなるまで加熱する。

  4. 4

    スプーンで身をかきだし、熱いうちに砂糖と塩を加えて潰す。☆完成☆
    ラップして、荒熱が取れるまで放置。

  5. 5

    生地ができたら、ガス抜き後、8個に分割して丸めて、濡れふきんをかけて15分休ませる。

  6. 6

    5の生地を手の平で適当に丸く拡げかぼちゃ餡を包めるだけ包む。(透けるぐらい包んだら若干破れました)

  7. 7

    クッキングシートを敷いた天板に並べ、へその部分をへこませる。霧吹きをして、オーブンの発酵機能で25分程2次発酵させる。

  8. 8

    発酵が終わったら天板を取り出し、オーブンを190度に余熱し、その間に艶出しの溶き卵を塗る。

  9. 9

    あればパンプキンシードを飾り、余熱が完了したら、オーブンに入れ、20分~25分焼く。
    完成!!

  10. 10

    写真

    断面ショー。これは見た目気にして中身少な目です。
    餡があまったり少なかったりするかもしれませんがお許しを。

コツ・ポイント

・自己流なので、粉の配合や餡の量、ドリュース(艶出し)はめちゃ適当です。お好みで加減してください。
・餡にバターを加えたスイートポテト風もオススメです。
・パンプキンシードは製菓用ですが、なければ黒ゴマを飾っても可愛いかも^^

このレシピの生い立ち

初レシピです。
適当に作ったかぼちゃアンパンが意外にも美味しかったので、自分への覚書ついでに挙げてみました。かぼちゃが安い時期ですので試してみてくださいね!
レシピID : 699168 公開日 : 08/12/13 更新日 : 08/12/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート