あじのまる寿し【佐伯市米水津の郷土料理】

あじのまる寿し【佐伯市米水津の郷土料理】の画像

Description

主に米水津地域で祝いの席やお祭りごとの際に家庭で食べられた郷土料理。傷みにくく、漁師の家庭で重宝されてきた。

材料 (10個分)

ぜんご(小アジ)
10尾
塩(塩漬け用)
400g
酢(甘酢用)
200cc
砂糖(甘酢用)
130g
梅酢漬けした赤しそ(市販品可)
10枚
酢(酢飯用)
40cc
砂糖(酢飯用)
60g
塩(酢飯用)
6g

作り方

  1. 1

    写真

    アジを背開きにして、中骨、内臓をきれいに取り除き、流水でよく洗う。

  2. 2

    写真

    塩水を作り、アジの背開きを一夜つける

  3. 3

    写真

    洗いながら塩抜きをし、小骨を取る。

  4. 4

    写真

    酢に砂糖を溶かした甘酢に一夜漬け込む。

  5. 5

    写真

    梅酢漬けした赤シソを水で洗い、アジを漬け込んでいた甘酢の中で少し振り洗いして絞る。

  6. 6

    写真

    甘酢漬けしたアジも絞る。

  7. 7

    写真

    酢飯をアジの大きさに握り、アジの中に酢飯を入れて手の平でそっと抑えて形を整える。

  8. 8

    写真

    赤シソを巻いて形を整える。

コツ・ポイント

家庭により味付けは異なる。本来保存効果を高めるため、酢と砂糖が効いているが、お好みで調整していただきたい。

このレシピの生い立ち

大分県佐伯市米水津の郷土料理。お酢の効果により傷みにくく重宝された。ぜんごと呼ばれる小さいアジを用いて作られる。
調理に手間がかかる為、家庭では見なくなったが、米水津の一部の飲食店等では、伝統の味を受け継いでいる。(レシピ提供:民宿戸高)
レシピID : 6997981 公開日 : 21/11/08 更新日 : 21/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート