とろとろ大根の海老あんかけの画像

Description

じっくり煮込んだとろける大根が美味☆
根の先端まで食べられます。
ちょっと甘めの海老のあんかけをかけて。

材料 (2人分)

300~400g
120g
あさつき・葱
お好みで
◆大根の煮汁
昆布ダシ
2カップ
醤油
小さじ2
◆海老あんかけ
酒・みりん
各大さじ1
砂糖
小さじ2分の1
醤油
大さじ1
生姜汁
小さじ2
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    大根を◆大根の煮汁の材料を一緒に鍋に入れて煮込む。
    竹串をさして中心がだけ少し固めの具合まで煮る。

  2. 2

    写真

    大根を取り出して器に盛り,残った汁の中に殻を剥いて背ワタをとって包丁でたたいた海老を加えてサッと火をとおす。

  3. 3

    写真

    ◆海老あんかけの材料の片栗粉以外を加える。
    煮立ったら水溶き片栗粉を加えてとろみをつけ,大根の上にかける。

  4. 4

    写真

    お好みで葱などを散らして♪

コツ・ポイント

大根は周りはとろとろ,真ん中は少し固めに煮るのがポイント。
全部とろとろの大根よりも中心は大根の歯ごたえと香りを残したほうが美味しいです。
煮込めば根の先端まで美味しく頂けてエコ♪
海老あんかけで体もポカポカ温まります♪

このレシピの生い立ち

大根の下のほうの辛い部分もじっくり煮込めば美味しく食べられます♪捨てずにエコ
レシピID : 700490 公開日 : 08/12/16 更新日 : 08/12/19

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (3人)
写真
はなか
水菜とえのきをプラス。優しいお味に仕上がりました♪サンキュー
写真
cocorecipe
あまりの美味しさに二日後また…☆つゆまで御飯にかけて食べちゃった

海老が美味しそう♪ そうそう,ダシが美味しいんですよね♪

初れぽ
写真
cocorecipe
海老たたきすぎちゃいました(^^;でもとっても美味しかったです!

大根がとっても良い色をしていますね♪ つくれぽありがとう☆