ポルチーニ茸(乾燥キノコ)のリゾット

ポルチーニ茸(乾燥キノコ)のリゾットの画像

Description

北イタリアの秋料理です。
お米はリゾット用のものを使用。リゾット用のお米は精米されていない糠がついた状態のものです。

材料 (3-4人分)

乾燥キノコ
30-40g
固形スープ
適量
バター
大さじ2程度
1/2個
300-400g
適量
適量

作り方

  1. 1

    乾燥キノコは水に浸して冷蔵庫で一晩かけて戻します

  2. 2

    戻った乾燥キノコはそのまま戻し汁の中でもみ洗いし、ザルにあげて置いておきます
    戻し汁は使いますので捨てないように。

  3. 3

    スープは、市販の固形スープを溶かすか、野菜を使ってスープストックを作ります。
    量は1リットル程度です。

  4. 4

    リゾットを作るときに入れるスープは別の鍋に入れて火にかけ、常に熱い状態にしておきます。

  5. 5

    このスープに、濾したキノコの戻し汁を入れて一緒に温めておきます。

  6. 6

    鍋にバターを溶かし、みじん切りにした玉ねぎを入れて炒めます

  7. 7

    玉ねぎが透明になってきたらキノコを入れて炒めます。

  8. 8

    そこへお米を入れて炒め、お米が少し透明になったら、スープを入れて、ここから15-18分のタイマーをセットします。

  9. 9

    時間がくるまで常に混ぜながらスープを入れます。
    スープの量はお米を混ぜやすい程度にとどめます。

  10. 10

    タイマーが終わったら塩で調味し、少し置いて落ち着かせます。
    好みで粉チーズをかけて混ぜ、盛り付けます。

  11. 11

    その間にもお米は水分を吸うので、盛り付けの時にリゾットが固くなっているようならスープを追加して混ぜると良いです。

  12. 12

    写真

    補足1
    左がリゾット用のお米、右は精米したお米です。リゾットを作る際、お米は洗わずそのまま鍋に入れます。

  13. 13

    写真

    補足2
    これが乾燥ポルチーニ茸です

コツ・ポイント

鍋から離れず、常にリゾットを混ぜ続けることです。

このレシピの生い立ち

秋の一品として。
レシピID : 7015792 公開日 : 21/11/15 更新日 : 21/11/16

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート