いがだんごの画像

Description

あん入りの団子をおこわで包んだ、米どころ新潟を象徴するハレの料理。お盆には「これ以上のもてなしはない」といわれるごちそう

材料 (4人分)

2合(300g)
30g
100g
カップ1/2(100㏄)
打ち水
豆の煮汁又は水
適宜

作り方

  1. 1

    鍋にささげと水を入れて硬めに茹でる。豆をざるに取り、煮汁は取っておく。

  2. 2

    もち米はささげの煮汁に一晩浸しておき、ざるにあげて水を切る。

  3. 3

    つぶあんは10個に丸める。

  4. 4

    上新粉は水を少しずつ加えて、耳たぶくらいの硬さに練り、10個に丸める。

  5. 5

    1個づつ手のひらで円形にのばし、つぶあんを入れて丸く包んでだんごにする。

  6. 6

    蒸気の上がった蒸し器にぬらした敷き布を敷き、もち米、ささげを入れて蒸す。

  7. 7

    もち米が蒸せたら(20~25分)、打ち水をまんべんなくふりかけて混ぜ、半分を取り出し、だんごを入れる。

  8. 8

    取り出したおこわをかぶせて15分蒸す。

  9. 9

    取り出すときに栗のいがに見立てるように丸く形を整える。

コツ・ポイント

・だんごにする粉を少し硬めにこね、強火で蒸してください。
・主に中越の平場や海岸沿い、下越や佐渡の一部に伝承される郷土料理です。
・「赤飯」か「醤油おこわ」か、「小豆」か「ササゲ」かなどの地域差があります。

このレシピの生い立ち

出典:https://bit.ly/3AXQanL
「柏刈地域の食の歳時記」では、柏崎・刈羽地域の食文化を農業や年中行事との関わりから紹介しています。そこで紹介された32のレシピの一つです。
レシピID : 7023854 公開日 : 22/01/12 更新日 : 22/03/30

このレシピの作者

新潟県
新潟県には、豊かな自然に加え、生産者の創造力と努力によって生みだされた、おいしい農林水産物がたくさん!

このキッチンでは、「食の宝庫 新潟」を全力で楽しむ、料理レシピを公開しています!

毎日の食卓を美味しいレシピで彩ってみませんか?

おめさん、いっぺごと食いなせや~(*´3`)-з

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート