いわしの梅じそ ★宇都宮学校給食の画像

Description

梅やしそといわしがよく合うおいしい料理です。

材料 (4人分)

いわしのひらき(40g)
4枚
大さじ1/2強
しょうが(すりおろし)
少々
4枚
適量
油(揚げ油)
適量
<梅だれの材料>
梅ペースト
小さじ4
砂糖
小さじ4強
しょうゆ
大さじ1/2弱
みりん
大さじ1/2弱
30㏄

作り方

  1. 1

    いわしは、しょうがと酒につけて15~20分くらい置いた後、キッチンペーパーで水気をふき取る。

  2. 2

    しそをみじん切りにして片栗粉に混ぜ、1のいわしにまぶして180℃の油で4~5分揚げる。

  3. 3

    梅だれの材料を鍋に入れて加熱する。混ぜながら沸騰させ、砂糖が溶けたら2にかける。

コツ・ポイント

児童や生徒から応募のあったレシピは、しそと梅ペーストをいわしに挟んで揚げる作り方でした。給食で大量調理できるようにアレンジしたレシピなので、元々の作り方とこのレシピと、どちらもお試しください。

このレシピの生い立ち

陽北地域学校園(陽北中学校、東小学校、錦小学校、豊郷南小学校)で児童や生徒から「我が家のおすすめ野菜料理」を募集し、応募があったレシピの中から梅やしそが苦手でもおいしく食べられる料理を選び、給食で提供しました。
レシピID : 7038955 公開日 : 22/01/11 更新日 : 22/01/11

このレシピの作者

宇都宮市学校給食
餃子も給食に出ますが、「農業王国うつのみや」には、トマト、ニラ、アスパラガスなどおいしい食材がたくさん。宇都宮市の学校給食は、栄養バランスに配慮し、地元の食材を使い、行事食や郷土料理も取り入れるなど、全市立小中学校に配置された栄養士が、各学校で特色ある献立を作成しています。
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/index.html

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート