海老の旨煮☆御節料理にの画像

Description

御節用の海老の旨煮です。海老さえ手に入れば簡単に作れるので我が家の御節の定番です(* >ω<)

材料 (海老8~10尾分)

8~10尾
海老が浸るくらい
☆塩
小さじ1
☆日本酒
50cc
500cc
★めんつゆ(4倍)
150cc
★みりん
50cc

作り方

  1. 1

    ❮海老の下処理❯
    海老は頭の先の尖っているところを切り、背わたをとる。さっと水洗いし水気をとっておく。

  2. 2

    写真

    ❮海老を茹でる❯
    鍋に☆を沸かし、①の海老を入れたら2分茹でる。

  3. 3

    ざるにあけ、表面についたタンパク質の塊を洗い流す。

  4. 4

    写真

    ❮煮る❯
    鍋に★を沸かし、③の海老を入れたら1分煮る。その後、火を止めて蓋をしたまま冷まし粗熱をとる。

  5. 5

    ❮漬け込む❯
    粗熱がとれたら汁ごとタッパーに入れて半日~1日程馴染ませれば完成。

  6. 6

    ※海老のだし汁は、「だし巻き玉子」「茶碗蒸し」「炊き込みご飯」「麺類のかけつゆ」などにリメイクを。

コツ・ポイント

海老は火を入れすぎると固くなるので注意!
無頭海老でも出来ますが、有頭海老のほうが格段に美味しいです( ´∀`)

このレシピの生い立ち

御節用の海老の旨煮が作りたくて。
レシピID : 7062082 公開日 : 22/01/02 更新日 : 22/03/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート